今月のシフトで給料を計算して、ムフフ
と上機嫌の、バイト4日目(まだまだ遠い(笑))
「地球の歩き方』を見るのが最近の趣味と化していますが

なんだか最近、中国に行きたい熱が出てきた
中国版は
中国はめっちゃ広いし、いろんなところがあるので、各県が少ない……………
ここ、いいかも!と思ったら、旅ブログを検索してみたら
これまたテンション上がる


(画像、お借りしました!)

異国の地では、夜明け前後の雰囲気がすごく好きです

(日常は、朝寝坊がしあわせですが)






この空






ある村に向かう途中↓
中国人たちがやたら楽しそうだったらしい

マリオカートみたい
都会には興味はなくって。
自然豊かな地方に行きたい


観光地化されてる少数民族たちの村もけっこうあるみたい
少数民族好き(?!笑)なので、でもまだまだ旅慣れてないので
そういうとこから行くのもいいかもしれん


小学生高学年のとき、好きな漢字は?!との問いに「民族」と答えたかったんだけど
自分で「なんか変だな~!」って抑えてた記憶が
(懸賞にハマってたので「募集」の字も好きだった(笑))
中国語、ベンキョーしたときもあるけど、まったく通じないし、わからないんだけど
中国語聴くの好き
だから、行ったら「こらたまらん~~
」てなると簡単に想像できる
下調べも楽しいね~~

「地球の歩き方』を見るのが最近の趣味と化していますが


なんだか最近、中国に行きたい熱が出てきた

中国版は
中国はめっちゃ広いし、いろんなところがあるので、各県が少ない……………
ここ、いいかも!と思ったら、旅ブログを検索してみたら
これまたテンション上がる



(画像、お借りしました!)

異国の地では、夜明け前後の雰囲気がすごく好きです


(日常は、朝寝坊がしあわせですが)






この空







ある村に向かう途中↓
中国人たちがやたら楽しそうだったらしい


マリオカートみたい

都会には興味はなくって。
自然豊かな地方に行きたい



観光地化されてる少数民族たちの村もけっこうあるみたい

少数民族好き(?!笑)なので、でもまだまだ旅慣れてないので
そういうとこから行くのもいいかもしれん



小学生高学年のとき、好きな漢字は?!との問いに「民族」と答えたかったんだけど
自分で「なんか変だな~!」って抑えてた記憶が

(懸賞にハマってたので「募集」の字も好きだった(笑))
中国語、ベンキョーしたときもあるけど、まったく通じないし、わからないんだけど
中国語聴くの好き

だから、行ったら「こらたまらん~~


下調べも楽しいね~~
