春が近づいてきて、だんだん私のテンションも上がってきています照れ

 

4月12日が誕生日なのカナヘイハート
 


412ていう数字と配列がたまらなく美しく見えるんだよね~ラブだから214も好きで~♪



でも去年は、子どもたちの入園と入学で誕生日どころじゃなかったので(2日後にゃ地震も)


今年は、去年の分も祝ってやる気合いピスケカナヘイきらきらカナヘイきらきら



財布も、長年持ち主に酷使されてきて、くたびれてしまった様子なので

「お疲れさま」とねぎらいたくなりました(^^ゞ


それで一粒万倍日を調べてたら
 


4月7日…一粒万倍日
9日…寅の日
10日…一粒万倍日
11日…大安&満月
12日…己&巳の日



ということで、だいぶ縁起のいい日みたい気合いピスケカナヘイきらきらカナヘイきらきらよっしゃ~!


 



先月、長崎に行ってから
 

【夢を受け取れる器なの?!!】という問いに衝撃を受け


わたしは、ある価値観を変えました。



旦那に家計を任せてから、自由なお金はなく

といっても任せる前から「ないないないない」思ってたから、なんら変わってないんだけど。

 

じゃあ、どんだけあれば満足するの?!幸せなの?!って考えて出した答えは
現実と理想のギャップにキツくなるだけでしたショボーン

 

なので。


【ないってことはない】ってことに気づいてから



生きてるだけで丸儲け\(^o^)/
 


って価値観に変えてみた!

どなたか著名人の言葉だけど。



そしたらあんなに強かった欠乏感が!
 

些細な【ある】に気づけることができたようになりました。


焦ることが少なくなりました。



ほんとうのおかねのかち、というものが少しかもしれませんが、わかるようになりました。
 


(街に行ったとき~、安いけど雰囲気の悪くてあまり好きじゃない駐車場に停めることが多かったんだけど、自分の心地よさを優先してあげたら、なんだかハートが温かくなった!

値段は「安い」「高い」じゃない!自分がどんだけ喜んで出せるかじゃ~気合いピスケ!と、ひとりパッカンクラッカー

 


ピン!とくる【感覚】を研ぎ澄まして
 

わたしは、どうしたら自分を喜ばせることができるかな?の問いを大事にして


それを叶えてあげることに【思考】を使おうと決意するのでしたとびだすうさぎ2




エイブラハムの言葉に

【豊かさの証拠がないときに、豊かな波動を出していたら、豊かさの証拠は得られます】

とあります。


財布のなかにお金が入ってない現実があっても


生きてるだけで丸儲けじゃい~( ☆∀☆)

て価値観に変えたからかな!


最近、おこづかい貰えたり臨時収入があった!

今日はコンビニでこんな本見つけて思わず買ったカナヘイハートカナヘイハート



神社とお寺の本。
 

実はお寺のほうが、人間の願いを叶えてくれるらしいことを聞いたので


お寺の作法を知りたくて。



しかも
大岡越前ゆかりの神社
があるとはーポーン

ほぼこれが購入の決め手ですなてへぺろうさぎ

 

婆ちゃんの影響で、時代劇をよく観ていました。

大岡越前はトップを占めるかな~


愛ある裁きで、大好きで、理想の男性だった…

(もう1人は、鬼平犯科帳の長谷川平蔵さま)

 

あぁ~多分わたしの初恋だったな(笑)
 





うまくまとまってたのに
 
蛇足してしまった!笑

 

でもイカン!ボルテックスに入りそう!

(歪曲したカタチで引き寄せ実現しそうだ!笑)


鬼平犯科帳の主人公、長谷川平蔵はね~

言動行動が首尾一貫してて頭も良くて文武両道に長けててキレッキレ

おまけに情(なさけ)深くて、「罪を憎んで人を憎まず」

だから信頼も厚くて(  ;∀;)

密偵たちからも絶大な信頼を得てて。平蔵さまの愛の深さも凄い!

ある回で、女密偵が潜入先に見つかって心も体もズタズタにされてしまうんだけど(  ;∀;)

平蔵さまのためなら!と死すら怖れない………     ちょっとわかるわ(  ;∀;)

多分、わたし、前世で、似たようなことあったのかもしれない(^^ゞ笑。

なので、【死】をかけてもいいほどの忠誠心とか情熱に惹かれるけど。

今世はわたしは軽やかに生きたいっす~

 


最後に
懐かしい写真を見つけたので貼って終わりますカナヘイハート


2012年人吉のお城祭りの流鏑馬




ゆーし、可愛いすぎだろー!大泣きうさぎ