今年は、2015年からの総決算のような1年だった
去年のふりかえりが出てきた!


2014年、貧乏はもうイヤ!!!
一大決心するも挫折(笑)
【じぶんを出していけば、お金はついてくる!!!】
と教わり、
2015年はアクセスバーズを習ったり、じぶんの人生を生きるためのグループコンサルを受けた!
とても充実してた~~

からの~~
2016年の幕開け
パートをやめて、マッサージの仕事に専念するも冬休みに入り
子育てに疲れに疲れ…………
でも子育てしながらも、自分の好きなことして生きようと頑張ってた。
セラピストの師匠を追っかけて神戸の自宅へ行ったり

敢えてこの写真を選びます(笑)
この重厚さが高級感を醸し出してます。
異人館周辺散策


素敵なカフェを見つけたり
知らない土地に行くのはとってもとっても楽しいーー!!!
でも、旦那のじいちゃんが危篤のときで、いろんな罪悪感を抱えたまま行ったので、
楽しいんだけど、ツラくてツラくてキツかった。。。
なんでだろう~~??!
もっとマッサージの仕事もしたい!!
もっとうまくやれるはずなのにな~~
よし!写真撮ってもらお♪
これをプロフにして~~
再始動しよう\(^o^)/


おぉ、なんだか今のわたしとは全くちがうなぁ(笑)
よく撮れてるので、すみません、載せさせてください
あぁ~~子育てだけってやだなぁ~~
はぁ、ゆーし幼稚園卒業して小学校
みやびも幼稚園
何、準備せなんけ?
あれもせなんこれもこれもせなん……
え!あの子宮委員長はるちゃんが福岡に来る?!
会ってみたいな~
って気持ちで、ファンクラブに入って
あともう少しで会える♪
子どもらを学校に送り出すの、めっちゃキッツいけど、楽しみにがんばろ!
わくわくドキドキ♪♪♪
ドキドキ………
………
4月14、16日熊本地震
さすがにこんな状況下、子どもを置いて1人で福岡へは行けない。
でもどこか、ホッとした気持ちもあった。
【夢のため】の行動をしなくてもいい。
今はじぶんと子どもたち、普通の生活に目を向けたい。

↑実家が天草に引っ越し、その手伝いの帰り道。
最近はずっと阿蘇へ行ってたので、天草の海もイイ~~
と再発見。
あぁ阿蘇……
やっぱい恋しいなー!!!でも地震で道がどうなったかわからないから、恐怖
でも阿蘇のために何かしたいな~~
ボランティア、したいな~~~~
そう思っていた矢先
あのhappyちゃんが!阿蘇に農業支援に来る


なんと!お金も体力も省エネで会えるなんて♪行くしかない!!!
地層のズレ等被害の視察へ行ったりいちご農家さんのお手伝いのボランティアを一緒にして
あのhappyちゃんが!
すぐ隣に!!!

次の日、友達も呼んで空港でお見送り!
個人的に、熊本の女性たちに向けてのメッセージをhappyちゃんからもらったのでした!
そして、はるちゃんファン倶楽部の人たちと、なぜか【龍】の話題で盛り上がり。
吉見草壁神社へ


あの!はるちゃんも熊本に来てくれる
黒川合宿に参加。

はるちゃんは、かっこいい女性でした!
いろんなひととの出会いがあり
わたしのこれからに必要なことを教わることができました。
夏のイベントが終わる頃には、バタンキュー。。。
夏休みは、精一杯休もうと決意。
実家の新居近くの海に入り浸り、リフレッシュ!

海に癒されました~~~~
かなり助けられました~~~~
朝起きることやご飯を作ることが苦痛で、フツーの日常生活が、送れなくなっていたのです。
天草の海で、元気をすこし取り戻しました!
今年の夏至はなんか凄いぞ!
ということで、せっせこせっせこ掃除に励み
そして
9月くう福岡上映会へ

大地震という一生のうち滅多に経験できないものを経験できたというのに
イマイチ突出できずに、モヤモヤしていました。
もっとなんかできるはず?
もっと私、豊かになりたいんだ!
「覚醒」映画、興味はなかったのだけど
私のなかで「覚醒とは何ぞや?」の定義を発見して、モチベーションUP!!!
台風が懸念されるなか、旦那に文句にめげず、
アメニモカゼニモマケズ
行って来ました
体感(感想どころではない(笑))、ヤバかった!!!!
その後、覚醒したか?というとよくわからないフツーの日常でしたが
数日経って
ドカーーーン!!
と爆発する大浄化
3歳児のように脇目をふらず三時間くらい泣きわめき(笑)
でも、そのおかげで、海外へ出る望みの一歩となったのです


10月
くうを追って宮島へ
中学生のとき修学旅行で行って感動し、再訪を誓った厳島神社
やっと行けることができて感無量
久々の冒険に、心が踊りました。
以前、旦那と話し合ったとき
「県外に行くのは2ヶ月に一回にして!」と言われてたし
金欠状態で
悩みに悩みましたが
福岡での天宮玲花さんの講演会にも行った!
泣いて笑って、すっごく楽しかった
福岡くう上映会とかぶって諦めたhappyちゃんのバシャールシェア会
やっぱり知りたくってシェア会のシェアをりこさんにお願いしてみて、叶った♪

宇宙好き仲間は熊本にもたくさんいることを知ることができました!
あ~~楽しかった
うわ~~
わたし、めっちゃイイ感じ~~
って思ってる矢先
あー
もー死にたい
というショックなことが。。。
すぐ立ち直りましたが
これが、本気で、じぶんに集中しようという良い契機となりました。
ケータイとは距離を置いてみると
あんなにイヤだった子どもたちに対して、笑顔でいれる時間が増えて
日常生活を送る元気も戻ってきました
集中期間だったけど、行っていいかなぁ~と迷いながらも
知りたい!と思ったファーストインプレッションを信じて
11月には
happyちゃんのお友達のラブハさんの講演会に参加すべく別府へ!
とてもとても良かった。
向き合わなんものは、やっぱそこなのか、
と。
でも、、、、
無理~( ;∀;)
怖い~( ;∀;)
と、帰りの車中では落ち込んでいましたが
わたし、なんのために行ったの?!
勇気をもらったので、帰ってきて夜中に、旦那に
アウトプットやら説得やら
本音をぶちまけました。
ONE OK ROCKの歌詞をめっちゃ引用しながら(笑)
旦那は最初の難関だけどね。
無事、突破!!!
12月
タイへ

海外へ行けることが決まってからも
色々あった。
特に子どもの病気( ;∀;)
楽しみにしていた約束をキャンセルする羽目になって
なんで邪魔するのー
わたし、呪われてるんじゃ?!!( ;∀;)
って友達に泣きついたけど。
は!これが自己憐憫か!
と気づくかとができた。
直前も、まさかの事態になって、出発2日前にして行くのが危ぶまれ
くっそーー!!!
もーイヤーーー!!!
憐れみを乞うても、行けないんなら意味ない
同情なんて、なんの解決にもならん(*`Д´)ノ!!!
自己憐憫はやめたけど
自暴自棄に、ほんとに暴れそうだったけど
旦那が助けてくれました…………
救世主
ってことで無事に行けたのでした
(最後は、帰国後の空港から乗るバス代がなくて、降りるバス停に旦那にスタンバイしてもらって、事なきを得ました(笑))
抑えつけられて育ったため
大人になってやっと自由になったかと思ったら
家族ができて、結局わたしは自由ではなくなった。
なんでイチイチ旦那の目を気にしなきゃいけないのか。
旦那を親と勝手に投影してて、憎くてしょうがなかった。
でも気づいて良かった。
わたしが 1番のわたしの味方
【自分を信じること】ってそういうことなんだ
親や旦那や子どものせいにして
自分を殺してたのは自分~
2016年大晦日は
旦那が年越しうどん(今年は蕎麦ではない
)を
作ってくれて
マッサージしてくれたので
わたしも心から感謝の気持ちでマッサージのお返しができました
タイでも受けたので、ちょっとだけレベルUPしてるはず~♪
長くなりました。
ここまで読んでくれた方
今年出会ってくれた方
仲良くしてくれた方
どうもありがとう
来年も素晴らしい1年に、共に、していきましょう

感謝を込めて
2016.12.31

去年のふりかえりが出てきた!


2014年、貧乏はもうイヤ!!!
一大決心するも挫折(笑)
【じぶんを出していけば、お金はついてくる!!!】
と教わり、
2015年はアクセスバーズを習ったり、じぶんの人生を生きるためのグループコンサルを受けた!
とても充実してた~~


からの~~
2016年の幕開け
パートをやめて、マッサージの仕事に専念するも冬休みに入り
子育てに疲れに疲れ…………
でも子育てしながらも、自分の好きなことして生きようと頑張ってた。
セラピストの師匠を追っかけて神戸の自宅へ行ったり

敢えてこの写真を選びます(笑)
この重厚さが高級感を醸し出してます。
異人館周辺散策


素敵なカフェを見つけたり

知らない土地に行くのはとってもとっても楽しいーー!!!
でも、旦那のじいちゃんが危篤のときで、いろんな罪悪感を抱えたまま行ったので、
楽しいんだけど、ツラくてツラくてキツかった。。。
なんでだろう~~??!
もっとマッサージの仕事もしたい!!
もっとうまくやれるはずなのにな~~
よし!写真撮ってもらお♪
これをプロフにして~~
再始動しよう\(^o^)/


おぉ、なんだか今のわたしとは全くちがうなぁ(笑)
よく撮れてるので、すみません、載せさせてください

あぁ~~子育てだけってやだなぁ~~
はぁ、ゆーし幼稚園卒業して小学校
みやびも幼稚園
何、準備せなんけ?
あれもせなんこれもこれもせなん……
え!あの子宮委員長はるちゃんが福岡に来る?!
会ってみたいな~

って気持ちで、ファンクラブに入って
あともう少しで会える♪
子どもらを学校に送り出すの、めっちゃキッツいけど、楽しみにがんばろ!
わくわくドキドキ♪♪♪
ドキドキ………
………
4月14、16日熊本地震
さすがにこんな状況下、子どもを置いて1人で福岡へは行けない。
でもどこか、ホッとした気持ちもあった。
【夢のため】の行動をしなくてもいい。
今はじぶんと子どもたち、普通の生活に目を向けたい。

↑実家が天草に引っ越し、その手伝いの帰り道。
最近はずっと阿蘇へ行ってたので、天草の海もイイ~~

あぁ阿蘇……
やっぱい恋しいなー!!!でも地震で道がどうなったかわからないから、恐怖

でも阿蘇のために何かしたいな~~
ボランティア、したいな~~~~
そう思っていた矢先
あのhappyちゃんが!阿蘇に農業支援に来る



なんと!お金も体力も省エネで会えるなんて♪行くしかない!!!
地層のズレ等被害の視察へ行ったりいちご農家さんのお手伝いのボランティアを一緒にして
あのhappyちゃんが!
すぐ隣に!!!

次の日、友達も呼んで空港でお見送り!
個人的に、熊本の女性たちに向けてのメッセージをhappyちゃんからもらったのでした!
そして、はるちゃんファン倶楽部の人たちと、なぜか【龍】の話題で盛り上がり。
吉見草壁神社へ


あの!はるちゃんも熊本に来てくれる

黒川合宿に参加。

はるちゃんは、かっこいい女性でした!
いろんなひととの出会いがあり
わたしのこれからに必要なことを教わることができました。
夏のイベントが終わる頃には、バタンキュー。。。
夏休みは、精一杯休もうと決意。
実家の新居近くの海に入り浸り、リフレッシュ!

海に癒されました~~~~
かなり助けられました~~~~
朝起きることやご飯を作ることが苦痛で、フツーの日常生活が、送れなくなっていたのです。
天草の海で、元気をすこし取り戻しました!
今年の夏至はなんか凄いぞ!
ということで、せっせこせっせこ掃除に励み
そして
9月くう福岡上映会へ

大地震という一生のうち滅多に経験できないものを経験できたというのに
イマイチ突出できずに、モヤモヤしていました。
もっとなんかできるはず?
もっと私、豊かになりたいんだ!
「覚醒」映画、興味はなかったのだけど
私のなかで「覚醒とは何ぞや?」の定義を発見して、モチベーションUP!!!
台風が懸念されるなか、旦那に文句にめげず、
アメニモカゼニモマケズ
行って来ました

体感(感想どころではない(笑))、ヤバかった!!!!
その後、覚醒したか?というとよくわからないフツーの日常でしたが
数日経って
ドカーーーン!!
と爆発する大浄化
3歳児のように脇目をふらず三時間くらい泣きわめき(笑)
でも、そのおかげで、海外へ出る望みの一歩となったのです



10月
くうを追って宮島へ
中学生のとき修学旅行で行って感動し、再訪を誓った厳島神社
やっと行けることができて感無量
久々の冒険に、心が踊りました。
以前、旦那と話し合ったとき
「県外に行くのは2ヶ月に一回にして!」と言われてたし
金欠状態で
悩みに悩みましたが
福岡での天宮玲花さんの講演会にも行った!
泣いて笑って、すっごく楽しかった

福岡くう上映会とかぶって諦めたhappyちゃんのバシャールシェア会
やっぱり知りたくってシェア会のシェアをりこさんにお願いしてみて、叶った♪

宇宙好き仲間は熊本にもたくさんいることを知ることができました!
あ~~楽しかった

うわ~~
わたし、めっちゃイイ感じ~~

って思ってる矢先
あー
もー死にたい
というショックなことが。。。
すぐ立ち直りましたが
これが、本気で、じぶんに集中しようという良い契機となりました。
ケータイとは距離を置いてみると
あんなにイヤだった子どもたちに対して、笑顔でいれる時間が増えて
日常生活を送る元気も戻ってきました

集中期間だったけど、行っていいかなぁ~と迷いながらも
知りたい!と思ったファーストインプレッションを信じて
11月には
happyちゃんのお友達のラブハさんの講演会に参加すべく別府へ!
とてもとても良かった。
向き合わなんものは、やっぱそこなのか、
と。
でも、、、、
無理~( ;∀;)
怖い~( ;∀;)
と、帰りの車中では落ち込んでいましたが
わたし、なんのために行ったの?!
勇気をもらったので、帰ってきて夜中に、旦那に
アウトプットやら説得やら
本音をぶちまけました。
ONE OK ROCKの歌詞をめっちゃ引用しながら(笑)
旦那は最初の難関だけどね。
無事、突破!!!
12月
タイへ

海外へ行けることが決まってからも
色々あった。
特に子どもの病気( ;∀;)
楽しみにしていた約束をキャンセルする羽目になって
なんで邪魔するのー
わたし、呪われてるんじゃ?!!( ;∀;)
って友達に泣きついたけど。
は!これが自己憐憫か!
と気づくかとができた。
直前も、まさかの事態になって、出発2日前にして行くのが危ぶまれ
くっそーー!!!
もーイヤーーー!!!
憐れみを乞うても、行けないんなら意味ない
同情なんて、なんの解決にもならん(*`Д´)ノ!!!
自己憐憫はやめたけど
自暴自棄に、ほんとに暴れそうだったけど
旦那が助けてくれました…………
救世主

ってことで無事に行けたのでした

(最後は、帰国後の空港から乗るバス代がなくて、降りるバス停に旦那にスタンバイしてもらって、事なきを得ました(笑))
抑えつけられて育ったため
大人になってやっと自由になったかと思ったら
家族ができて、結局わたしは自由ではなくなった。
なんでイチイチ旦那の目を気にしなきゃいけないのか。
旦那を親と勝手に投影してて、憎くてしょうがなかった。
でも気づいて良かった。
わたしが 1番のわたしの味方
【自分を信じること】ってそういうことなんだ

親や旦那や子どものせいにして
自分を殺してたのは自分~

2016年大晦日は
旦那が年越しうどん(今年は蕎麦ではない


作ってくれて
マッサージしてくれたので
わたしも心から感謝の気持ちでマッサージのお返しができました

タイでも受けたので、ちょっとだけレベルUPしてるはず~♪
長くなりました。
ここまで読んでくれた方
今年出会ってくれた方
仲良くしてくれた方
どうもありがとう

来年も素晴らしい1年に、共に、していきましょう


感謝を込めて
