右が能舞台
 

奥が、神社かと思ったら伝説館(資料館)だった。







 

やっと鬼山御前と出逢えました………




















 

やはり今とちがって、生き延びることがシビアだった時代。



左座家も、いざというとき二階に隠れるために、階段が外せるようになってる。







いまの日本では想像しづらい。
 


この平和な世界で、わたしは何がしたいのか、何ができるのか。




どう在りたいか。




思いを馳せる。。。



 



帰りは、いよいよ車がヤバかった!!!!


悪臭~~~滝汗

 


でも旦那の英断で、ギアを2に!


わたしはまったくギアのことを知らなかったので、旦那がいてくれてよかった!!!



独身のとき、阿蘇に行って車のエンジンから煙がでて動かなくなってJAFを呼んだ経験があるらしい。
 


ただ、こんな、秘境の山奥にJAFは…………ガーン
 

ケータイもつながらない。。。


野宿、車中泊も覚悟しましたガーン




でも下山途中、まえのまえの車にJAFがいたッ!!!!



実際停まったら、車動かないし、走ってだと追い付けないし、どーしようもないけどさ


JAFが見えると安心したおねがい




そんなこんな、すったもんだがありましたが


無事に下山することができました~~~笑い泣き




旦那くん

カミサマ

その他のみんな

わたしの夢を叶えてくれてありがとうハート