10月20日(日)は、ゆーしの二回目の運動会でした
去年は初めての運動会で、私が勝手に期待しまくり…
入場では同じクラスの子とだいぶ列から離れてイヤそうに歩いてたり
披露する種目では怖がって一番遅く取り組んだり、かけっこでもビリ
ゆーしがスポーツ万能だと期待していた私は、正直ガッカリしてしまったんです。
そんな自分にもガッカリ…
運動会のテーマが"ありのままの自分を好きになってね"だったのに…
私のバイブルになっている『いいこってどんなこ?』(冨山房)の絵本
去年、副園長先生から薦められた本
出会った当初は、理想のお母さんだろうけどこんなん無理て~!て思った!
でも、ひとりさんだって最初は口だけでもいいから天国言葉を言いなって言っとらすし
「泣いてるゆーしも怒ってるゆーしも大好きだよ~
」「ママが怒ってるときもゆーしが大好きだよ~」って言うようにしてる
(ゆーしからは「怒ってるママは嫌~い」て言われますが
)
ゆーしもそれで落ち着いてくれるから、いい言葉!
だんだん私も、この理想のお母さんに近づいてきてるぞ!
なので(?)
今年は、期待せずに、「かけっこ一番でも二番でも最後でも、ママはゆーしが大好きだよ~
」と(自分に(笑))言い聞かせていました。
ゆーしの運動会前の最近の様子
「ゆーし、早いとだけ~ん?」「今日は二位だった!」と自信たっぷりに話してくれていました。
なので、ちょっとは期待しちゃったけど…
運動会当日
晴れだったけど、天気予報も見ながらの準備で、結局体育館でありました
入場のとき、またいなくならないか列から一人遅れてきてないか、ハラハラしましたが
ゆーし、一生懸命手を振って、行進してきました
(手と足がバラバラもいいとこ、かなりチグハグな動きをしてましたが(笑))
園で毎日している絵本による見立て遊びの出し物では、高~~いとこに登って、「ぴょんこちゃん助けに来たぜ~~~~!!!」と叫ぶゆーしの勇姿が
見れました
一番声が大きかった!!!
見辛いですけど、わかりますか?!
私は怖くて立てないと思います!
退場するときは、すっごく大好きな男の子の友達((笑)イケメンなんですよ!面白いし優しい)と女の子とゆーしと三人、退場してるみんなに気づかずずっと遊んでて、会場から笑いが
今まで園を楽しんでいる光景を見たことがなかったので、微笑ましい姿に安心しました
かけっこでは、案の定ビリでしたが
とてもいい笑顔が見れました。
終わってから私たちのところに来たとき「早かったど~!」と自信たっぷりに言うゆーし(笑)
口だけの男か~!とも思ってしまいましたが、これまで「だってぇ~~~ゆーしできんも~ん」が口癖の彼だったので、自信がついてきたってことなんだと
すごい成長ぶりに感動しました
そして自分自身も、去年に比べて、ありのままの子どもを受け止められるようになったんじゃないかなと
ゆーしはもちろん、親としての姿勢の成長を感じることができた運動会でした


(お弁当は、母と義母にまるなげしてたので、見かねたパパがサンドイッチを作るという(笑))
Android携帯からの投稿

去年は初めての運動会で、私が勝手に期待しまくり…
入場では同じクラスの子とだいぶ列から離れてイヤそうに歩いてたり
披露する種目では怖がって一番遅く取り組んだり、かけっこでもビリ
ゆーしがスポーツ万能だと期待していた私は、正直ガッカリしてしまったんです。
そんな自分にもガッカリ…
運動会のテーマが"ありのままの自分を好きになってね"だったのに…

私のバイブルになっている『いいこってどんなこ?』(冨山房)の絵本
去年、副園長先生から薦められた本
出会った当初は、理想のお母さんだろうけどこんなん無理て~!て思った!
でも、ひとりさんだって最初は口だけでもいいから天国言葉を言いなって言っとらすし
「泣いてるゆーしも怒ってるゆーしも大好きだよ~


(ゆーしからは「怒ってるママは嫌~い」て言われますが

ゆーしもそれで落ち着いてくれるから、いい言葉!
だんだん私も、この理想のお母さんに近づいてきてるぞ!
なので(?)
今年は、期待せずに、「かけっこ一番でも二番でも最後でも、ママはゆーしが大好きだよ~

ゆーしの運動会前の最近の様子
「ゆーし、早いとだけ~ん?」「今日は二位だった!」と自信たっぷりに話してくれていました。
なので、ちょっとは期待しちゃったけど…
運動会当日
晴れだったけど、天気予報も見ながらの準備で、結局体育館でありました

入場のとき、またいなくならないか列から一人遅れてきてないか、ハラハラしましたが
ゆーし、一生懸命手を振って、行進してきました

(手と足がバラバラもいいとこ、かなりチグハグな動きをしてましたが(笑))
園で毎日している絵本による見立て遊びの出し物では、高~~いとこに登って、「ぴょんこちゃん助けに来たぜ~~~~!!!」と叫ぶゆーしの勇姿が
見れました

一番声が大きかった!!!
見辛いですけど、わかりますか?!
私は怖くて立てないと思います!
退場するときは、すっごく大好きな男の子の友達((笑)イケメンなんですよ!面白いし優しい)と女の子とゆーしと三人、退場してるみんなに気づかずずっと遊んでて、会場から笑いが

今まで園を楽しんでいる光景を見たことがなかったので、微笑ましい姿に安心しました

かけっこでは、案の定ビリでしたが
とてもいい笑顔が見れました。
終わってから私たちのところに来たとき「早かったど~!」と自信たっぷりに言うゆーし(笑)
口だけの男か~!とも思ってしまいましたが、これまで「だってぇ~~~ゆーしできんも~ん」が口癖の彼だったので、自信がついてきたってことなんだと

すごい成長ぶりに感動しました

そして自分自身も、去年に比べて、ありのままの子どもを受け止められるようになったんじゃないかなと
ゆーしはもちろん、親としての姿勢の成長を感じることができた運動会でした



(お弁当は、母と義母にまるなげしてたので、見かねたパパがサンドイッチを作るという(笑))
Android携帯からの投稿