25日は保育園なので朝はプレゼントをゆっくり楽しんでもらおうという
いや、ゆーしの喜ぶ顔をゆっくり見たくて(笑)
プレゼントは24日の朝に置きました。
私からのプレゼントは絵本とお菓子の詰め合わせにしようとしたけど、パパが豪華なおもちゃを買ってて
ゆーし、アウトオブ眼中だったら悲しいなぁと思い、お菓子だけにしました
昔、母が作ってくれたのが、すごく好きだったのてま、覚えてる靴下を忠実に再現して作ったつもりなんだけど
極度のめんどくさがりで、型紙なんぞ用意せず布をチョキチョキ
テキト~に作ったけど、手作りすると愛着持つよね
変な形だけど、いーの(笑)
そしたら昨日の夕方、近所のおばあちゃんがゆーしに、お菓子が詰め込まれた市販のサンタさんのブーツを買ってくれていて渡してくれました
あ、ありがたいんだけど先越されたぁ~
いやいや、本当にありがたいです
そのお気持ちが心から嬉しいです

パパにも手作りの靴下に、大好きな駄菓子を買ってあげようと思ってたんだけど
作るのが面倒くさくて
しかも、こないだ、うまい棒を大量に買って食べたって話さしたので、あげないことにしたので
私は何もいらないよって言っていました。
なのに!そしたら!
目を覚ますと、ゆーし用のプレゼントとは別に、細長い箱がありました
なんと!
台所が寒すぎなので、ハロゲンヒーターをサンタさんが用意してくれたんです


嬉しい~♪
でも私そんなに欲してなかったので、顔があんまり喜んでなかったらしく…
パパはがっかりしてました
バカ正直で嘘がつけんとよ…ごめんね!
でも、嬉しいとよ!
明日喜びの言葉なっと言って安心させよ~
ゆーしへのプレゼントは、トミカの車の道?
けっこうな場所を取るおもちゃ
でも、結局大好きなプラレールとかあんまり買ってやってなかったので本格的なこんなおもちゃは初めてかも!
トーマスのクリスマス特集のテレビには目もくれず真剣な顔して遊んでました
昼からはディナーの準備やらでゆめタウンへ
パパ、何を思ってか、同じつながるおもちゃの別バージョンを買わした…
おもちゃのスペース二倍、しかもゆーしにモノを与えすぎ、私はあきれてしまったんだけど
自分がトミカが好きになったらしい
男とは…………
ディナーは美味しかったんだけど、チーズが異様に多くてバランス悪すぎてドッカリしてあんま入らんかった
綺麗な器はなく、全然お洒落じゃないので、モザイク(笑)
公に見せても恥ずかしくない素敵な食器を集めよう…
そのためにも今あるものを捨てて、好きなものだけに囲まれる生活を来年はしようと決意しました…
ディナーの内容は
*鶏の丸焼き(初!でもケンチキのほうが良かった…なんて…鶏さんに感謝せなんですよね
)
*サンドイッチ
*かぼちゃのスープ
*トマトとチーズのなんてろ(笑)
*ポテトサラダ
*カナッペ
スーパーにけっこう頼ったけど、頑張った~
美味しかったし!
あとは………センスかなー
夜寝る前は、プレゼントにするはずだった絵本『ぐりとぐらのおきゃくさま』と『くろうまブランキー』を読みました
あと一冊あげる予定だった絵本は、来月の誕生日にやろうかな♪
ゆーしにとっては今年は、絵本の世界と現実と、サンタさんを身近に感じた年だったんじゃないかなぁ~
親になって主催者側?になりましたが、子どもの笑顔見たさにプレゼント選びに苦労するなんて(笑)
あらためて子どもの大事さを痛感しました
よその家庭とつい比べてしまってるんだろうけど↓
未熟な親ですが
これからも愛情をたっぷり注いで、明るく子育てできたらいいなと、1日終えて思ったX'masイブでした
神様
素敵な1日をありがとう
ゆーしという宝物をありがとう
家族がいてくれることに感謝して眠りにつきたいと思います
Android携帯からの投稿
いや、ゆーしの喜ぶ顔をゆっくり見たくて(笑)
プレゼントは24日の朝に置きました。
私からのプレゼントは絵本とお菓子の詰め合わせにしようとしたけど、パパが豪華なおもちゃを買ってて
ゆーし、アウトオブ眼中だったら悲しいなぁと思い、お菓子だけにしました

昔、母が作ってくれたのが、すごく好きだったのてま、覚えてる靴下を忠実に再現して作ったつもりなんだけど
極度のめんどくさがりで、型紙なんぞ用意せず布をチョキチョキ
テキト~に作ったけど、手作りすると愛着持つよね

変な形だけど、いーの(笑)
そしたら昨日の夕方、近所のおばあちゃんがゆーしに、お菓子が詰め込まれた市販のサンタさんのブーツを買ってくれていて渡してくれました

あ、ありがたいんだけど先越されたぁ~

いやいや、本当にありがたいです
そのお気持ちが心から嬉しいです


パパにも手作りの靴下に、大好きな駄菓子を買ってあげようと思ってたんだけど
作るのが面倒くさくて

しかも、こないだ、うまい棒を大量に買って食べたって話さしたので、あげないことにしたので
私は何もいらないよって言っていました。
なのに!そしたら!
目を覚ますと、ゆーし用のプレゼントとは別に、細長い箱がありました

なんと!
台所が寒すぎなので、ハロゲンヒーターをサンタさんが用意してくれたんです



嬉しい~♪
でも私そんなに欲してなかったので、顔があんまり喜んでなかったらしく…
パパはがっかりしてました

バカ正直で嘘がつけんとよ…ごめんね!
でも、嬉しいとよ!
明日喜びの言葉なっと言って安心させよ~

ゆーしへのプレゼントは、トミカの車の道?
けっこうな場所を取るおもちゃ

でも、結局大好きなプラレールとかあんまり買ってやってなかったので本格的なこんなおもちゃは初めてかも!
トーマスのクリスマス特集のテレビには目もくれず真剣な顔して遊んでました

昼からはディナーの準備やらでゆめタウンへ
パパ、何を思ってか、同じつながるおもちゃの別バージョンを買わした…
おもちゃのスペース二倍、しかもゆーしにモノを与えすぎ、私はあきれてしまったんだけど
自分がトミカが好きになったらしい

男とは…………
ディナーは美味しかったんだけど、チーズが異様に多くてバランス悪すぎてドッカリしてあんま入らんかった

綺麗な器はなく、全然お洒落じゃないので、モザイク(笑)
公に見せても恥ずかしくない素敵な食器を集めよう…
そのためにも今あるものを捨てて、好きなものだけに囲まれる生活を来年はしようと決意しました…
ディナーの内容は
*鶏の丸焼き(初!でもケンチキのほうが良かった…なんて…鶏さんに感謝せなんですよね

*サンドイッチ
*かぼちゃのスープ
*トマトとチーズのなんてろ(笑)
*ポテトサラダ
*カナッペ
スーパーにけっこう頼ったけど、頑張った~

あとは………センスかなー

夜寝る前は、プレゼントにするはずだった絵本『ぐりとぐらのおきゃくさま』と『くろうまブランキー』を読みました

あと一冊あげる予定だった絵本は、来月の誕生日にやろうかな♪
ゆーしにとっては今年は、絵本の世界と現実と、サンタさんを身近に感じた年だったんじゃないかなぁ~

親になって主催者側?になりましたが、子どもの笑顔見たさにプレゼント選びに苦労するなんて(笑)
あらためて子どもの大事さを痛感しました

よその家庭とつい比べてしまってるんだろうけど↓
未熟な親ですが

これからも愛情をたっぷり注いで、明るく子育てできたらいいなと、1日終えて思ったX'masイブでした

神様
素敵な1日をありがとう
ゆーしという宝物をありがとう
家族がいてくれることに感謝して眠りにつきたいと思います

Android携帯からの投稿