今日は住んでる地域の、さらに小さい単位の地区のお祭りでした!
朝からフル活動で…頑張りましたぼーぜん

まずゆーしを保育園に預けて(急いでるときに限って出る直前にうんこーえ~ん)、祭りの準備で公民館へ!
七夕で使った笹の葉に、一枝に二個お煎餅をくくりつけて、川の神様にお神酒とそうめんとお煎餅をお供えします!
私もそれについて行きたかったけど、例の件で遠慮しましたぁ(汗)
会食の準備を手伝ってました
(なんすればいいのかわからずアタフタしてるだけですが(^^;)(;^^))


お供えしたあと、一枝はみんなでニコちゃん
今日はご飯はありませんでした。
でも酢の物おいしーー♪

そして一旦お昼御飯に帰って休憩!
夕方の部もあるのです!
みなさんはその間にみょうがまんじゅうを作って夕方の部に備えます!
私は作れないので、ちょっとゆっくりしてから、近所のおばちゃんちに行って、なんと!やっと!マッサージをさせてもらいました!!!
いつもそんな行事の日には、お世話役をさすひとなんだけど数日前から神経痛で足が痛くて困ってるって
私、それを本人から聞いてて知ってたんだけど勇気がなくって、マッサージはあきらめてたんだけど
祭りのときに、前ヤル気があったとき別のおばあちゃんに「マッサージを勉強をしているのでいつかさせてくださいね」って話してたことがあって
なので昨日そのおばあちゃんが私のとこに訪ねに来たらしいんだけど私出掛けてていなくて!ってことを聞いて

ばぁー!失礼なことしたーーー!!!
って、躊躇する暇もなく、行動に移せました…!!!

そしたら、気持ちいいーLOVEて、たーいぎゃ喜んでくれらして…
感動したぁーーーらぶ②きらきら!!きらきら!!
いっぱい話も聞けてさ。
ここのおじいちゃんおばあちゃんたちはとても働き者で、若いときから今もずっと頑張ってきとらして、すぐ家事イヤイヤーってなる私は頭が下がらない↓↓
お年寄りって、だから敬わなきゃいけないんだなぁって、腑にストンと落ちました…
これが…「実感!!!」←ヘレンケラーが「水」が何か理解できたときの衝撃だと思う!!!(笑)

それからまたお祭りの夕方の部に向けてのお手伝いをしに、働きましたよ~ダッシュ
ほんと、気がきかんのが私の最大の痛みだけどえ~ん顔を出せる行動力はきっと認めてもらえてるガッツ

夕方の部は毘沙門天さまのお御堂にて





各家庭でおまんじゅうの味が違うみたい!
みなさん、すごい!!!
お御堂さんではござをひいてみんなでお参りして会食
そして代表のひとがおみくじをひいて、十五夜に何をするか決める本日のビッグイベントが!!!
ひかしたのは「踊り」!!!
今度の生き生きサロンは、踊りの練習かな?ハート②

こんな感じで、それぞれいろんな問題を抱えながらも元気なおじいちゃんおばあちゃん
そんな中に越してきた私の使命を忘れずに、毎日を過ごしたいと思います!
心配してくださったみなさん、ありがとうございますニコちゃん
とても心強かったですハート②ハート②
こんな私を、これからもよろしくお願いしますねバラ

そして祭りが終わって片付けて、ゆーしのお迎えに行って、夜は主人の先輩と共通の友達とお食事でした!
ゆーし、今日は朝も夜も不機嫌で大変だった…
帰るのが遅くなってしまって、ゆーしを寝せるのがかなり遅くなってしまった!
明日が心配!
そして…
土曜日が親友の結婚式で、スピーチせなんとに原稿をなくして今から1から考え直しよー…ガクリ
大丈夫かな私!?
型にはまるのが苦手なので、めっちゃ面白い、でも感動するスピーチを調子こいたら書けたんだけど、忘れたもんなー涙
また神が降りてこないかな~♪
気愛じゃー!!!






Android携帯からの投稿