人との出会いは一期一会といいますが、
本との出会いも一期一会と昔から思ってます!

だって、本屋さんで買おうか悩んで結局買わずに帰って、買う決心して本屋さん行っても見つけれんかったりしたことがしばしばあった樽美酒
まぁ今は、ネットで調べたり注文したりできるからいつでも買えるけど~
興味のひかれる本ならなるべく買うようにしてるむー
本代はケチらない!って誰かの言葉が潔くって好きで、聞いたのは多分だいぶ昔だけど、私もそんな生き方したいって思ってた。

興味関心もそのときそのときで変わる。
現物の本一冊との出会いで、一期一会だと思ってたけど、本当は本の中に書いてある「言葉」が、一期一会なんだって思ってきた。
うーん、なんかわからなくなってきたからやめよう。

とりあえず☆
私は本が好き♪
中学一年生のとき、「風と共に去りぬ」を読破したのがちょっとした自慢ぼー
高校生のころはなぜかクラスで図書館ブームがおきた。(あぁ懐かしい(笑))
うちのクラスが校内1貸し出し数が多かったんよ!
私もおおいに貢献したなぁ
鬼平犯科帳が好きだった(笑)
それと、いい女になる方法とかキラキラ
大学生のころは、一年間で本100冊読むぞ~!って目標掲げたけど四年で80冊くらいだったかな涙
大学生のころは失恋を癒すためだった(笑)
くら~い気分になりたくて、太宰治の人間失格とかを読みたかったんだけど、太宰と三島を間違って三島由紀夫の「潮騒」を読んでしまったら、
超ぉ爽やかな恋愛小説だったっていう(笑)
あっ、なんかいい思い出だなキラキラ


小説でも、読んでる途中に、ひっかかる言葉がところどころ出てくんだよね。
私、忘れっぽいけん、出会った衝撃を受けた言葉はメモるようにしてたんだけど
最近はあんま本読まんし、してなかったんだけど

出会ってしまった…

メモろうと思って今日のブログをかきはじめたのに前置きが長くなったぁ・・・・
自己満のこのブログ、いつも読んでくれてありがとねうふふ


こないだ、斎藤一人さんの弟子入りをさせてもらったカフェで借りた本
、ちょいとチョイス失敗したかなぁて思ってあんま読んでなかったんだけど
今日気が向いて見てみたら~感動したぁ~~!!!
思わず本について語りたくなったもんハート②

内容は次の日記にメモろうぼー



Android携帯からの投稿