今日は、妹のような、一回り年下のお友達とそのお母さんのサロンへ遊びに行きました!!
おじいちゃんの家でされてて、特段美しい~~!!というとこではなかったのだけれど、古民家風で、砂壁を簾で隠してたのがうまいことアジアンチックで素敵な空間だった

いろ~んな話をして長居してしまったんだけど
一番印象に残った言葉があって、調べてみた。
ゆーしは「クリスタルチルドレン」ではないかって話。
インディゴチルドレンが戦士のような性質を持つのと反対でクリスタルチルドレンは穏やかな性格なんだって。
多動の子とかに多いって聞いて、ギョッとしてしまうけど
実は私もそのケがあるんだ。
「軽度の自閉症ありのADHD」だったけな?あれ?正式な名前は忘れたけど
妊娠中、まだ仕事をしていた時、あまりにもミスしまくりで自己否定が強くてツラくて病院で検査してもらったことがあります。
自閉症的なものは誰しも持ってるからそんなに気にしなくていいって先生は言ってました。(ただ自己肯定感が低いのは問題だと)
ゆーしが生まれて、仕事を辞めて、幸せいっぱいだったので、もう大丈夫だと思ってたんだけど、最近のモヤモヤやイライラはもしかしてそこから来てるのかなぁー
話はそれたけど
クリスタルチルドレンっていうのは 誰かの記事を引用しますが
「クリスタルチルドレンは穏やかな性格を持ち、愛の光を届ける。
その優しい瞳は、全てを見通すような、まるで心のスキャンをしているような洞察力を持ち、クリスタルの子どもたちと目が合うと、あまりに綺麗な瞳から目が離せなくなるような、引き寄せられる不思議な魅力に気がつきます。
そして抱きしめたくなるような、誰もがクリスタルに会うとその愛らしさにしばらくの間、釘付けになります。
争い、傷つけ合うことが私たちのここにいる本来の目的ではないことを知っているクリスタルたちは、幼稚園そして学校で暴力を受けたり、いじめられても仕返しはしません。
なぜそういうことをしてくるのか理解に苦しみます。
心を開いて仲間に話そうとします。
優しい思いやりと協力的なクリスタルたちは、霊的に悲しみや動揺を感じると、その人に優しい声をかけたり行動で思いやりを示したり抱きしめてあげたり…とその時にその人 状態が即座に癒される思いやりでいろんな愛で表現します。
゛許す゛愛を知っているクリスタルチルドレンは、人を攻めません。
クリスタルに接する人は誰もが寛大な愛に包まれるような感じを体験します。
吸い込まれるような瞳で目を通して会話をするクリスタルたちは、言葉を話し出す時期が遅いことがあり、四歳くらいまで話さないこともあります。
全て周りの会話を理解しながらも言葉を使わずジェスチャーで意思を伝えたりします。
また怖いもの知らずのような冒険好きで優れた運動能力を見せてハラハラさせられることもあります。
目に見えない友達(妖精や天使)とも会話します。
自然を愛し、動物にも思いやりを持ち、木、草花と会話したり動物たちが何を伝えているのか会話の内容を教えてくれることもあります。
舞い落ちる枯れ葉を見ても動揺するくらい、自然と一体となった優しい心を持っています。
またスピリットガイドの話、前世の記憶などを話しその鮮明な記憶の描写に驚かされることもありでしょう。
敏感なクリスタルたちは添加物、汚染物に敏感でアレルギーなどで悩まされていることも少なくありません。………」
かなり、ゆーしに当てはまる。
でも子どもって皆クリスタル的なとこあるよね。
それを才能を生かすも殺すも親次第………???

インディゴチルドレンは、古い価値観を壊すため
クリスタルチルドレンは新しい地球を作るために生まれてきたんだって。
不思議な話で、まだ思考がついていってない感じだけど
子どもって尊敬に値するものなのだねぇ
あ、何か私が言うと薄っぺらいなぁー

写真、お昼寝せずに遊び疲れた我が家のクリスタル。
夕方五時前に限界を迎えました(笑)