映画「ゴットファーザー」を観ました
最高傑作です。是非見てください。ゴッドファーザー役の「マーロン・ブランド」の存在感ハンパ無いです
【あらすじ】(googleから引用)
信頼が厚く絶大な権力を持つアメリカ・マフィアのボス。ビジネスの陳情を断られた組織が、彼を襲撃し権力闘争の挑戦状を叩きつける。ファミリーで唯一堅気だった末息子は、父の命が狙われたことに心火を燃やす。
【予告編】
【感想】
3時間あるのですが、一気に見れてしまう映画です
アカデミー作品賞、主演男優賞、脚色賞をとってます
カッコイイギャング映画で、全シーンが名シーンです
テーマ曲「ゴッドファーザー~愛のテーマ」が素晴らしいです。コッポラ監督は音楽の使い方が見事です。後の「地獄の黙示録」、「アウトサイダー 」も見事でした。
ボスの「マーロン・ブランド」も良いのですが、私は「アル・パチーノ」を見直しました
彼は、ちょっとひ弱な青年期と後のファミリーのボスになってからを見事に演じ分けてます
ボスになってソファに座るだけでカッコイイのです
「孤狼の血 LEVEL2」の鈴木亮平さんが上着を羽織るシーンがかっこいいのですが、そのようなかっこ良さです
ラストの大粛清は圧巻です
ロゴタイトルに操り人形があるのですが、操っているのは、ファザー(Godの部分に糸はない)なのですが
後半でマーロン・ブランドががアル・パチーノに「おまえの時代には、おまえが糸を操る側になる」とあります。マーロン・ブロンドも操られた側なんですね
やはり人物相関図を見ながらこの映画を観るのをお薦めします
【総評】
ギャング映画の原点です、そして一番面白くカッコイイ映画です
趣味、映画鑑賞としている方は必ず見てください
評価点数は120点です
評価基準
100点 絶対見るべき
80点 観た方が良い
60点 観てもいいかな
40点 観ても観なくてもどっちでもいい
20点 観たら金と時間の無駄
0点 観たら目が腐る