10月に左目のトラベクレクトミー術を受けてから半年が過ぎました。


今日は検診日でした😊


なんだか今日は早く順番が回ってきました。


視力検査は今回省略され、

網膜の写真を撮って、

その後、割とすぐに診察の順番が来ました。


網膜の写真では、

網膜に水が溜まっている状況に変わりなし。

ブロナックを毎日きっちり点眼してきたのですが。

変わりなしです⤵︎


先生いわく、

左目は始めから何かあった、

何か基礎疾患があってそれが

影響しているのではないか、

それがなんなのかはまだつかみきれていない、

とのこと。

術後、網膜に水が溜まるのはかなり珍しいケースとのことです。


確かに左目は、常に右目よりも眼圧が高く、

視野も割とガッツリやられてます。

中心がとくに。


確かに何かあるのかもしれません。

そう、

何か変わった目なのです。


でも水が溜まっていることによる自覚症状は何もなく、水が溜まっているから前より見えにくいとかそういう明らかなものはありません。


だからそんなに心配しなくていいみたいです。

決して気持ちのよいものではないですが💦


ブロナックは継続することになりました。

水、ひいてくれー!



で、


眼圧は、

右が20。

術目の左目は8。


術目の眼圧の推移は100点満点だそうです😃


8というのは確かに良い感じ❣️


右目は先生は何も言わなかったけれど

自分的には油断ならないというか、

気をつけてケアしていこう!

と思います。


右目もレクトミーをすることになれば

ある意味安心ですが、

やはり仕事のことが気になります。


ということで

今日はおおむね良好です。


次回は視野検査だけ6月に、

診察は7月です。


4種類の目薬の袋を持って帰りました。

右目にタプロス、コソプト、サンピロ。

術目の左目には抗炎症剤のブロナック。




ところで、緑内障の患者は真面目な人が多いと言われていて、

それがほんとかどうかは不明ですが、


目について講演会に参加するなど勉強熱心な人と

そうでもない人に分かれます。


わたしはそうでもないほうの人です。


眼科医の平松類先生のYouTubeはよく見ていますが、

それはいつも短編で軽い感じで見やすいから。

お勉強!って感じではありません。

(とてもオススメ)


診察以外のときは

なるべく

忘れていたいと思う派です。

もちろん点眼は毎日キッチリやるし、

レイキなどの目のケアは生活に取り入れています。

その上で

自分の世界を病気ばかりにしたくない。


自分の目の前の世界のどこに焦点を合わせ、何を見ていくか…

世界に占める割合は

自分の好きなもの、

気持ちのよいもの、

豊かなものの割合を増やしていきたい。



一方で、

目についてお勉強しないと安心できないとか、

お勉強が楽しい人もいます。

その考え方も確かにあるでしょう。


自分の気持ちが軽くなることをやっていけば

すべてはOKなんだと思います。



世界中のみんなの

病状が良くなって、

心平穏に生活していけることを

心から願います。