最近、朝早く起きても体と心がすっきりしないんですよね~。以前は初夏ならAM5時頃に起きてすぐバイクに乗って出かけられてたんですけど、今はAM7時頃にならないと出発できないですよね。残念ながら60歳を前にして体力が落ちているようです…と嘆いてもしょうがないので

、体に鞭打って出発します。

 

出発地点は近所の公園、天気は快晴、気温18°爽やかな朝ですが夏用ジャケットだと走りだすとちょっとひんやりします。

境町方面に走り出します。

ここは常総市菅生、背景は菅生大橋。写真では田圃しか写っていませんが麦畑もあります。

坂東市筵打(すごい地名!)にある焼きそば屋。この雰囲気だと外国の方が経営しているのでしょうか…気になるお店ですが開店前なので今回は素通りします。

道の駅さかいで休憩です。AM8時前ですが結構車が止まっています。一方バイクの駐輪は少ないです

こんな道の駅でも車中泊の方がいるようです。

AM9時前に帰りたいのでここでUターンします。芸が無いですが、来た道をそのまま戻ります。

菅生沼土地改良区機場の前で撮影。

後ろの碑には前茨城県知事の書「大河交わるところ、水治め豊穣なり」があります。

大河とは利根川と鬼怒川で、僕が茨城県に引っ越した約30年に、この辺りが大雨で水没水没したことを記憶しています。

 

清瀧香取両神社の前で撮影。背景は鬼怒川。この辺はのどかで僕の好きな風景の一つです。

本日の走行距離は約55km。ちょっと走り足りない気もしますが、来週纏めて走ることにしましょう。