次男も4月から小学生になり新しい環境での


生活が始まりました。入学当初は慣れない人


環境で毎日こちらを叩いたり、行き渋りが酷く


毎日家内が学校まで送り届ける毎日でした。


学校ではほとんど普通級ではなく支援級で過ごしています。


新しい人や環境など自分の中でしっかり見通しがたっていない状況が兎に角苦手でストレスに感じるようです。


入学してから1ヶ月経ってリズムに慣れてきたこと、同じマンションに住む6年生が支援級におり

よく息子の面倒を見てくれるようでそれも息子の安心感に繋がっているようです。


地元の公立小に行かせたものの入学するまではどうなるのか不安でした。


今は休まずに毎日学校に行くだけでも親として安堵しています。


支えてくださる先生や周りの生徒に感謝です。