​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です。




こちらの地域では年末年始にTBSのドラマ「不適切にもほどがある!」の一挙放送がありました。



放送当時、一話を見逃しそのまま見られずにいました。



「ふてほど」という言葉が流行語大賞にも選ばれたようで、 その時初めて「不適切にもほどがある!」

の略称だと知りました。



年末年始は帰省のため家を留守にしていたのですが、これ幸いとばかりに録画をして、つい先日ようやく見終えました。



※0歳の次女の夜泣きが始まり、寝かし付けても睡眠が浅くしょっちゅう離脱。



一話を数時間に分けて視聴しました(^◇^;)



結論、見て良かったです。



私自身は昭和の終わり、すぐ平成という、子供時代は平成を生きましたが、「あー、あったあった」と懐かしむシーンも沢山ありました。



確かに今の時代多様性やコンプライアンスの遵守は大切ですが、その代わりに失ってしまったものも沢山あるなあと思いました。



昭和と令和、いいとこ取りしたらいいのになって思います。



自分の将来を知ってしまった主人公(阿部サダヲ)の生き方は私には出来ないと思いました。



ましてや子供の将来も知ってしまったら。



それ以降私はどうやって生きるのでしょうね。



タイムパラドックスが、と言われても、知った将来が絶望するものだったら何とか回避しようとしてしまうかも知れません。



人は将来が見えないからこそ必死に生きるのかも知れませんね。



今はホットスポットと御上先生を録画しています。



また隙を見て、見ていこうと思います。



そういやブラッシュアップライフも懐かしかったなあ。


お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ