飛鳥(あすか)と申します

夫と3人の子どもの5人暮らし

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳
3人目が生まれて節約魂に火が!
できる範囲で節約をして暮らしに彩りを
日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます
おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です
先月(2024年12月)の生活費の内訳です。
《雑費》(=ほぼ固定費)
ECサイト(Amazon、楽天など)、ドラッグストアで購入したもの
《その他①》(=ほぼ固定費)
ローン・小遣い・携帯代・ガソリン・子ども費(アルバム代など)
《その他②》(=変動制)
予算(37万)から光熱費、食費、雑費、その他①を引いた残りの金額
11月→12月
光熱費 31,600 → 31,600(±0)
食費 59,190 → 65,231(+6,041)
雑費 99,090 → 80,323(-18,767)
その他① 163,175 → 160,209(-2,966)
その他② 119,509 → 185,511(+66,002)
合計 472,564 → 522,874(+50,310)
-------------------
予算(37万) +152,874
帰省臨時予算(15万) +2,874
今回から予算を1万円増やして37万にしたのですが、収まりませんでした。
さらに貯金から帰省用の予算15万を足して52万の予算でした。
最終2,874円の赤字です。
帰省の交通費、お年玉など冬はどうしても出費が重なりますね
我が家も子ども達にお年玉をいただきますが、それはあくまで子ども達になので家計にプラスにはしません。
来月は長男のランドセルを買うのでまた支出が増えます(想定内)。
想定内とはいえ支出は支出。
今月は引き締めて頑張っていきたいと思います。