​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですにっこり







まあ〜、そうですよねー。



という感想しかないですよね。



度々書いていますが、物価上昇、給与停滞。



(記事引用)

今年より来年、来年より再来年は給料が上がる。そうした実感を持つことが非常に難しい今の若者らにとって、今の社会は「結婚などしない方が、リスクが少なく生活していける」



こんな状況で子どもを産み育てようとは思わなくても当然です。


  

今でさえ出生率は1.20



私の周りでも「結婚はしない方が気楽」という声をよく聞きます。



経済的な不安だけではないでしょうけど、でも現実問題お金がないと子どもは育てられませんから。



働けるのに働かない人、収入のないニート、高齢者には扶養控除があるのに、働くことの出来ない年少児には扶養控除がありませんから。



どうやって生きていけと?



どうやって育てていけと?



私たちよりも下の世代がもっと不安に思っても仕方ないですよね。



もっとも、若者は何も考えていないかもしれません。



娯楽も充実しているし、刹那的な生き方が性に合っている、今が楽しければ良い。



それ以外、他のことは考えられないぐらい生育環境になってきているとも思います。



私の何代も何十代も後の子孫には可哀想ですが、現代を生きる私の力ではどうにも出来ません。



せいぜい選挙に行くことと、どうか未来が良い世になっていてくれと願うことだけです。



少なくとも私の子ども、私が生きている間に会えるであろう孫やひ孫、子孫には手を尽くそうと思います。





お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ