​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですコインたち




来年また物価が上がりますよね💦



不安はありますが、私が子育て中でも月3万円も貯められるようになった秘密をお話ししちゃいます!



まずは、私が実践している4つのポイントを紹介させてください💕



・投資信託で少額から始める積立投資

・新NISA制度をフル活用

・世界経済全体に分散投資

・緊急資金はしっかり確保



「え?投資って怖くない?」って思われるかもしれませんね🤔



実は私も最初はそう思っていたんです!(^^;)



でもね、子どもたちの将来のことを考えると、

このままじゃいけないって思ったんです💡



そこで、まず始めたのが投資信託の積立です✨



なんと月1万円から始められるんですよ!



これなら、お小遣いやパートの収入から

ちょっとずつでも始められますよね😊



特におすすめなのが、全世界株式インデックスファンド!



「全世界って・・・難しそう💦」


そう思われるかもしれませんが、

世界中の有名企業に分散投資できるので、

実はとってもリスクが低いんです😉



そして、2024年から始まった新NISA制度が

本当に画期的なんです!✨



以前よりもずっと非課税投資枠が広がって、

長期投資がしやすくなりました💕



私の場合は、新NISAで月3万円積立してます!



「ちょっと待って!そんなにお金ないよ~」

って思います?(^^;)



私も最初は月1万円からスタートしました。

そこから少しずつ慣れてきて、

金額を増やしていったんです💪



ただし!これだけは気を付けてほしいことが

あります❗️



それは、投資を始める前に

3〜6ヶ月分の生活費は

預金として持っておくことです!



子育て中は急な出費がつきものですからね😅



まずは、その安心できる貯金を

しっかり確保しましょう✨



さて、ここからが実践編です!



投資を始めるときは、長い目で見ることが

とっても大切なんです💕



市場が上がったり下がったりするのは

当たり前のこと。



でも、毎月コツコツ積立投資をしていけば、

平均的な価格で買えるんです!



これを「ドルコスト平均法」って

言うんですよ~😊



難しそうな名前ですけど、要は

「コツコツ続けることで、リスクを減らせる方法」

ってことです!



私の場合、始めてから半年で

予想以上の収益が出てきて、

本当にビックリしました😳



特に、全世界株式に投資することで、

世界中の経済成長の恩恵を

受けられるのが嬉しいですよね✨



子どもたちの教育資金のことを考えると、

このままお金が目減りしていくのは

怖いな~って思っていたので、

本当に始めて良かったです!



夫にも先日報告したら「すごいじゃん!」って

びっくりされました!



他には、私はやっていませんがiDeCoで将来の年金をアップさせるのも良いかも知れませんね。



みなさんも、まずは少額から

始めてみませんか?💕



私も最初は不安だらけでしたから、

みなさんの気持ち、よーく分かります😊



一緒に、賢く楽しく資産運用、

していきましょう~✨





お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ