飛鳥(あすか)と申します
夫と3人の子どもの5人暮らし
アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳
3人目が生まれて節約魂に火が!
できる範囲で節約をして暮らしに彩りを![]()
日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます
おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です![]()
年末の大掃除を始めています。
朝から張り切って断捨離を始めました![]()
子どもたちと一緒におもちゃの整理を始めると、意外にもスムーズに話が進みました。
長男が「もう卒業!」と言って手放してくれたぬいぐるみや、長女が「赤ちゃんにあげる!」と次女のことを考えてくれて、ほっこり![]()
全部で20点ほどのおもちゃを厳選して、意を決してリサイクルショップへ。
フリマサイトだと手間がかかるので、時短を選択しました。
その中にはフリマなら3000円はつきそうなぬいぐるみも・・・🧸
「はい、査定結果が出ました」
「全部で276円です」
え?
えぇぇっ!![]()
![]()
![]()
うう、予想の10分の1以下・・・。
時短を選んだ代償は大きかったかも(笑)😅
でも、子どもたちと一緒に「お別れ」を決められたこと、家がすっきりしたこと、それが何より価値があったのかもしれません。
時には決断力も大切ですね![]()
みなさんも断捨離する時、時短か利益か、悩むことありませんか?
よかったらコメントで教えてください💝



