​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です星




12月ももう後半に突入ダッシュ



クリスマスが過ぎたらあっという間に年末ムードになりますね!



私も毎日バタバタしながらも充実した日々を過ごしていますキラキラ



今日はね、最近私が実践している


「3分ケア」


について、みなさんにシェアしたくて記事を書いています(๑˃̵ᴗ˂̵)



・疲れがどんどん溜まってきちゃう・・・

・イライラが止まらない・・・😫

・子育てと家事で余裕がない・・・

・なんだかモヤモヤする・・・💭

・自分のための時間が欲しい・・・



こんな風に感じることって、ありますよね?🤔



実は私も、つい最近まですっごく悩んでいたんです。



0歳の末っ子の夜泣きと、5歳と3歳の上の子たちの世話で、毎日クタクタ・・・😅



そんな時に偶然見つけた「3分ケア」が、私の人生を大きく変えてくれました!



最初は「たった3分で何が変わるの?」って思っていたんですが、試してみたら本当にビックリ! 




今日は私が実践している魔法のような3分ケアをご紹介します💫




まず1分目は、目の疲れリセット!👀



スマホやテレビの見過ぎで目が疲れちゃってる人、多いと思います。




私の場合、20-20-20ルールを実践しています。



これは、20分おきに、20フィート(約6メートル)先を20秒見つめるだけ!



最初は


「え?そんなの効果あるの?」


って思ったんですが・・・



これが意外とスゴイんです!キラキラ



目の奥のコリがスーッとほぐれていく感じ。



それから、手のひらを温めて目を優しく覆うのもオススメ。



子どもたちが昼寝している間にこっそりやってます(´∀`*)




次の1分は、肩こり解消ストレッチ!💪



育児で抱っこが多い私たちには特に効果的なんです。



手を組んで頭の後ろで伸びをするだけでも、

すごくスッキリします。



首を左右にゆっくり倒したり、

肩を前後に回したり・・・



これ、家事の合間にもできちゃいます!



洗濯物を干している時とか、ご飯を作っている時とか。



ちょっとした隙間時間に、こっそりストレッチ♪ 



最後の1分は、呼吸リセット!🌈



これが実は一番お気に入り。



姿勢を正して、ゆっくり深い呼吸を3回。



息を吐くときは、意識して肩の力を抜くのがポイント。



目を閉じて、頭の中を空っぽにする・・・



これだけで、心がスーッと軽くなるんです✨



私の場合、子どもたちが喧嘩を始めそうな時とか、

イライラが込み上げてきた時にやっています。



深呼吸って、本当に魔法みたい。



「ママ、なんでそんなに落ち着いてるの?」って

夫に言われちゃいました😊




この3分ケア、続けるコツもあります!



私の場合は、スマートフォンのタイマーを活用。



朝・昼・晩の3回、アラームをセットしています。



あとは、冷蔵庫にメモを貼って

「3分ケアの時間だよ!」って

自分に思い出させるようにしてます。



始めてから1ヶ月経った今では、

すっかり習慣になりました💕



疲れにくい体になったのはもちろん、

心にも余裕が出てきて、

子どもたちともより楽しく過ごせるように!



みなさんも、ぜひ試してみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)



「こんなやり方もいいよ!」とか

「私はこうしてる!」とか、

みなさんの工夫も教えてくださいね💕



それでは、おやすみなさい!🌟




お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ