​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですスーツ




今年の冬ボーナス、どんな感じでしょうか?



平均額なんと83万円!?



嬉しいような、でも使い方に悩むような…そんな方、多いんじゃないかな。



とっても大切な冬ボーナス。



でも、もらったら終わりじゃないんです!



家計のプロが教えてくれた、超実践的な活用術、聞いてください!



今回、私が注目した5つのポイントを紹介します:



・ボーナスは生活改善のチャンス

・衝動買いは絶対NG!

・借金をスマートに解消する方法

・貯蓄は先取りが鉄則

・使い道は事前に計画すること



今まではボーナスが出たらすぐに使っちゃうタイプという方、いらっしゃいませんか?



でも、今年は違う!



 家計の見直しのチャンスだと思っています。



特に注意したいのは、毎月の赤字を簡単にボーナスで埋めないこと。



これって、根本的な解決じゃないよね。



むしろ、家計の支出を本気で見直すきっかけにしましょう!



クレジットカードの使い方にも要注意。



衝動買いは大敵!



リボ払いとかは本当にやめましょう。



計画的に、予算内で賢く使うのがコツです。



夫と相談したのは、住宅ローンの一部繰り上げ返済。



少しずつでも返せたら、将来的に助かりますよね!



貯蓄は絶対に先取り!



給料日に即座に別の口座に移すようにしています。



NISAとかにチャレンジするのもいいですね!



最後のポイントが一番大事。



ボーナスが出てから考えるのは、絶対ダメ!



事前にしっかり計画を立てることが成功の秘訣なんです。



本当にお金のやりくりは大変。



でも賢く使えば、家族の未来も変えられるはず!



皆さんは、ボーナスどう使いますか?



ぜひコメントください!



一緒に賢い家計のコツを共有しましょう〜!






さて、今日はここまで。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます



では今日も無理せずのんびり頑張りましょう。

お仕事の方は気を付けて行ってらっしゃい





お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ