​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですにっこり





今日は、保育士さんたちの待遇が、まもなく大きく変わるかも!?というお話をします。



主なポイントをさっそく紹介:


・こども家庭庁が1150億円の賃上げ予算を計上

・保育士の処遇改善に本気!

・保育施設の整備にも840億円

・若者の支援にも力を入れているみたい

・妊婦さんへのサポートも充実



まず驚いたのは、保育士さんの給料アップ計画。



1150億円もの予算!



正直、今まで保育士さんの待遇って低すぎると感じていたから、今回の発表はめちゃくちゃうれしいです!



子育て中のママとして、いつも頭が下がる存在の保育士さんたち。



一生懸命、私たちの子どもを大切に育ててくれているのに、十分な対価が支払われていなかったのよね。



保育施設の整備にも840億円。



これは本当に子どもたちの環境を良くしたいという強い意志を感じます。



私の周りにも保育園探しに苦労しているママ友がいるから、すごく期待できるかも!



若者支援も見逃せないポイント。



性や妊娠に関する正しい知識を身につけるプログラムとか、妊婦さんへの健康管理サポートなど、きめ細かい支援が印象的。



私も子育てしてきて、こういう情報があったら助かったのにって思う。



放課後児童クラブの拡充や、子どもの付き添い入院の環境改善にも予算がつくとのこと。



欲を言うなら乳児期は預けて働かなくて良いような社会の仕組みになるといいな。







さて、今日はここまで。



今日も最後まで読んでくださってありがとうございますタコ



では今日も無理せずのんびり頑張りましょう。

お仕事の方は気を付けて行ってらっしゃいバイバイ





お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ