飛鳥(あすか)と申します
夫と3人の子どもの5人暮らし
アラフォー夫婦
子ども:5歳・3歳・0歳
3人目が生まれて節約魂に火が!
できる範囲で節約をして暮らしに彩りを![]()
日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます
おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です![]()
先日夫から冬のボーナスの内示額を聞いて、複雑な気持ちです![]()
長男は「スイッチが欲しい!」、長女は「おしゃべりするお人形!」、そして次女はまだ欲しいものを言えない年齢ですが、可愛いベビー服を見るたびに買ってあげたくなります。
物価高で日々の買い物でさえ家計を圧迫するこの頃、ボーナスの使い道に頭を悩ませています。
夫の会社は前年比で3%増とのこと。
確かに額面だけ見れば増えていますが、電気代や食費が上がっている今、実質的にはむしろ減っているような・・・?
でも、不景気の中で少しでも上がったことは感謝しないといけませんよね。
賢く使わなければ!
今年は思い切って予算を3つに分けることにしました![]()
まずは子どもたちのクリスマスプレゼント、次に家族で行く初詣の準備資金、そして残りは教育費の積立に。
欲しいものは山ほどあるけれど、子どもたちの将来を考えると、これが一番賢明な選択かなと。
皆さんは冬のボーナス、どんな風に使う予定ですか?
