​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・2歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですきのこ






↑これ、すごくいいことだなあ。



・SNSで話題の新機能

・子どもたちを守るキーボードアプリ

・スマホが怪しいバイトを見分ける!?

・みんなで作る安全機能

・無料なのに心強い味方



キーボードアプリの「Simeji」が、なんと危険から私たちを守ってくれる新機能を追加したんです。



特定のワードを入力すると、アプリが「あ、これは危ないかも?」って教えてくれるとのこと。



例えば「こうがくばいと」とか「そくじつそっきん」って入力すると、すぐに警告が出るんです。




※画像はニュース記事のスクショです。




最近物騒な話題が多くて怖いです。



でも、若者を筆頭にSNSでこういった案件がよく見られるということですもんね?



私も子育て中で、こんなブログを書いているぐらいですからお金のことを考えることは多いんです。



だからといって闇バイトに手を出すなんてことはないですが、学生さんや社会人なりたてでお金に困っている人は高額案件に引っ掛かってしまうかもしれません。



そんな時にスマホが「ちょっと待って!」と警告を出してくれるのは、一旦冷静になれるかもしれないですよね。



特に中高生の子を持つ親御さんは、これを知っておくと安心かもしれません。



今は子どもたちはスマホでいろんな情報を見ているじゃないですか。



善悪の境が曖昧だと、ついそういう情報に目が行っちゃうこともありますよね。



どこまで抑止力になるか分かりませんが、全くないよりいいですよね。



しかも無料のアプリなのに、こんな素敵な機能を追加してくれるなんてすごい!



面白いのが、ユーザーからも「この言葉も要注意だよ!」って意見を募集しているところ。



みんなで安全な環境を作っていこうっていう姿勢が、すごく素敵です。



私はSimejiは使っていませんが、応援したくなりました!





お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ