​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・2歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥です鉛筆





今日も朝から晴れ。

気分も晴れやかに起きられました太陽



でも、朝からちょっと考え込んじゃった。

子供たちの教育費のこと。



何かしてるとふと、よぎるんですよね。



朝食の準備をしながら、

ふと長男のドリル(七田式)を見つけて。



もう小学生なんだなあ・・・としみじみ。



そこから、将来の教育費のことを

考え始めちゃって。



3人もいると、これからどんどん

お金がかかっていくんだろうなあ。



私たち夫婦、教育費の準備、

どうしようか悩んでるんですアセアセ



もちろん貯蓄とかやってはいるんですけどね。



やっぱり不安ですよね。



夫ともちょこちょこ話し合いをしています。



どんな方法があるのか、ネットで調べてみたり。


学資保険や積立貯金、奨学金のこととか・・・



頭がクラクラしそうもやもや



でも、子供たちの未来のために

しっかり準備したいんです。



今は育休中だから、

収入も限られてるけど…



少しずつでも始められることから

始めようって、決心しました!



まずは、毎月の家計を見直して

少額でもNISAの額を増やすようにグー



それと、地域の教育支援制度も

チェックしてみようと思います。



子育ては本当にお金がかかる・・・


でも、子供たちの笑顔を見ると

頑張らなきゃな!って思えるんですウインク



みなさんは、教育費の準備どうしてますか?



良いアイデアがあったら、ぜひ教えてくださいね〜!






お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ