​飛鳥(あすか)と申しますオカメインコ
夫と3人の子どもの5人暮らしルンルン

 

アラフォー夫婦
子ども:5歳・2歳・0歳

 

3人目が生まれて節約魂に火が

 

できる範囲で節約をして暮らしに彩りを紅葉

 

日常の記録と自分が「すごい!」と思ったことを発信していきます

 

 

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは飛鳥ですチーズ





  今日のトピックス



妊娠中の母親のチーズ摂取量、乳幼児の発達に影響…富山大ら研究(リセマム)


 https://u.lin.ee/1GuUoM4?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none



ええええええ



もっと早く知りたかった・・・



要約すると↓





1. 富山大学の研究グループが、妊娠中の母親の発酵食品摂取量と子供の3歳時点での神経発達の関連について研究結果を発表しました。


2. 研究は環境省の「エコチル調査」に参加した約6万組の母子を対象に行われました。


3. 主な結果:

   - チーズの摂取量が多い母親から生まれた子供は、3歳時点での神経発達の遅れが少ない傾向が見られました。

   - 味噌とヨーグルトでも部分的に同様の関連が見られましたが、納豆では関連が見られませんでした。


4. 発酵食品の健康効果は、栄養価の向上や腸内細菌叢の改善によるものと考えられています。


5. ただし、発酵食品摂取が直接的に神経発達遅滞を予防するとは結論付けられませんでした。


6. 今後は便を用いた検査など、より詳細な研究が必要とされています。


7. この研究結果は2024年6月21日に科学専門誌「PLOS ONE」にオンライン掲載されました。




妊娠中ってチーズを食べるの躊躇しませんか?


私だけ?



リステリア菌とか怖くて控えていました。



プロセスチーズなど食べても大丈夫なチーズもありますが、

パッケージの裏を見るのが面倒で、

余程食べたい時以外は避けていました。



味噌汁、ヨーグルト、納豆は積極的に摂っていたのですが・・・



ああ、このチーズの情報も早く知りたかった・・・orz



妊娠中から





このDHAは積極的に摂っていました。



胎児期にDHAを摂取すると

脳神経や目の発達にいいと調べたことがあったので、

上の子の時からずっと飲んでいました。



そのおかげか一番上の5歳の子は、

文字はひらがな、カタカナ、アルファベットも書けますし、

数字は1000までは数えられる上、

2桁の足し算、引き算、最近では簡単なかけ算と分数まで理解しています。



まあこれは七田式




を3歳からコツコツと続けているおかげかもしれませんが。



でも親なら、やれることならやりたいと思っちゃいますよね。



その一心で0歳の次女を妊娠中にも

DHAは摂っていましたが、

まさかチーズが良かったなんて。



うーん、悔やまれるー!




お試しだけでも是非♪

美味しくて時短調理のつよ~い味方


今だけ価格で試せますキラキラ