知り合いが書いた本「ネットを舞台に身を立てる!」
簡(かん) 亮博さんが本「ネットを舞台に身を立てる! 会社起業の赤本」を出した。
内容は、ネットを利用した会社起業について、起業の決意から、起業前のプラン作り、起業に必要な事務手続き、起業後の資金作りについて解説しています
簡(かん) 亮博さんは知ってはいたけれど、なぜ本が送られてきたのか最初は意味がわからなかった。本の中にお手紙が同封されており、「事後報告になりましたが、(はすかさんの)著書に書かれてあった一文を使用させていただいた」と断りがあったのです。
かくして本が送られてきた意味がようやくわかった次第。
同本の「起業後に考えること」という章の「誰もあなたを知らない」という項目の中で、「ホームページを作ること」「まずはアクション」とあり、この「まずはアクション」の部分で、私の著書「プレスリリースのつくり方・使い方」http://tinyurl.com/2c32qs の一文が引用されていた。
その一文とは、プレスリリース7大原則
【は】----背景と何故を謳え。社会はどう変わるのか。
【す】----素を開発せよ。情報素材はリリースの原点。
【か】----過大表現は避けよ。事実を簡潔に短く書け。
【ひ】----独りよがりになるな。他人に見せ徹底推敲。
【さ】----削除せよ、長文と御託は。A4ワンベスト。
【ふ】----古い話は捨てよ。ニュースとは新しい事柄。
【み】----見やすくせよ。タイトルと小見出しがキモ
だった。載っているのは107頁。
いやあ、こちらこそご紹介、ありがとうございます。
------------------------------------------------------
●商品スペック
書名:「ネットを舞台に身を立てる! 会社起業の赤本」 http://tinyurl.com/ywkfvw
著者:簡亮博
発売日:2007/12/20
判型:A5判
頁数:192ページ
単価:¥ 1,575 (税込)
版元:ローカスhttp://www.locus.co.jp/
ISBNコード:4-89814-902-2
------------------------------------------------------
簡(かん) 亮博さんは株式会社いいビジネス創造http://www.iibusiness-sozo.com/
という会社の社長さんだ。
同社の事業内容は大きく分けて
・ECサイトの運営
・食品、雑貨の卸売
・FC業務開発
の3つがある。
とりわけ、食のアウトレットショッピングサイト「エフ・ドット・コム」http://www.the-f.com/ が同社のビジネスの事業基盤だ。
この本は、これから起業する人/起業して間もない人/ITを勉強したい人などに役立ちます。おすすめします。ところで、同社のウエブhttp://www.iibusiness-sozo.com/ を拝見すると、トップ画面右上に「いばっている会社とはお付き合いしません」とある。簡社長の人間性と経営姿勢がうかがい知れて、おもしろい。
また、きょう1月8日が偶然にも簡(かん) 亮博さんの誕生日。
-------------------------------------
「いちかばちか」意外と気に入っています。
将来は1月8日生まれの人が集う「一か八か会」を開催し、
落合信彦氏と小泉元総理を呼ぶ予定にしています。
-------------------------------------
とも書いてありました。「一か八か会」。これまたユニーク。
それはそうと、今回の本の版元である株式会社ローカスhttp://www.locus.co.jp/ もおもしろい。何がおもしろいって。
Lady
Life
Love
Luck
上記4つの言葉の頭文字Lをとって、キレイの秘訣は「L」シリーズという書籍企画をやっている。早い話が、素敵なLadyになりたい女性を応援するという本だ。この名前「L」シリーズも素敵だね。なんでも千葉麗子さん、橋本真由美さんらが常連執筆者のようだ。

