



ほめてもらったのは、こっちの着物姿どす~(ドラムじゃないんかい









これは、Truthでスティック回しをやっているところです。のりのりでやっちゃいました
こっちは、演奏後のbobさんのインタビュー!
またしても、親父にはライトが……
な、何故?(スポットライトが1こしかなかったのかな?)
んで、次の写真は、フェスティバルの大とりをつとめた、ローリングドラム(まわしドラム)から。
大とりなので、自由に派手にやりました。
実は、このまわしドラムの宿題を知ったのは、前夜。
理由は、先に福井に来ていたので、親父がインターネットを前日まで見なかったからで、あたふたですよ。
でも、休憩時間にアレンジを考えて、本番1発勝負!
さらに、自分の番が来たときに、ヤマゴンさんに「最後、決めがあるよ」と言われて、
「きめってなんじゃい?」と思いながら、最後をどんどん派手にしつつ、決めをしつつ(←してるやんかい )、
最後に他の人と違うフレーズが聞こえてきたので、やっとその時になんの決めかわかりました。
あほすぎやろ~。
ということで、最後に再び布袋寅泰の「新・仁義なき戦い」の映像です。
福井の松木屋さんのスタジオで練習したときには、恥ずかしくてちっちゃい声でしか言えなかった「やっちまいな」というセリフも、本番では、どうどうと?言うことができた気がします。
以上、本当は、まわしドラムやドラムソロの映像ものっけたいのですが、それはまた今度にしておきます。
では、みなさん
See you around,
Sara