和歌山温泉巡りに始まって、いつもの福井帰省から、やっと本日深夜?帰ってきました。


ETMで、深夜割引を利用したので、

行きは、3:30出発(起きたの3時!)

帰りは、足柄で時間調整しての12時ちょいすぎに高速をおりるハズだったのですが、

大型トラックのあまりの多さに、わたしはビビリました。汗

トラックの運転手さん達も、当然割り引き利用するために時間調整しているので、

PAやSAや路肩!まで、トラックが停車しているしあせる


あれでは、きっと高速の事故率あがっていると思います。


和歌山湯の峰温泉の壺湯は、私の人生の中でNo.1の温泉でした温泉

Saraも言ってたけど、お湯につかった瞬間に、身体の中に温泉がしみこんでくる感じ!!

でも、わたしとSaraにはお湯が熱めで、壺の中ではピクリとも動けずショック!

動くと、お湯の熱さが肌を刺激するんですよ。


完全予約の1グループ30分しか入れないのですが、

私達は着替えも含めて15分でギブアップ。

どうりで、他の人たちも早めに出てくるはずでした(汗)


あんなのに49日もつかれば、小栗判官でなくとも治癒されそうな勢いでした。

Saraの頭とドラムもよくなるんじゃないかい?って思ったほどにひひ


和歌山では、書きたいこともいっぱいあるのだけど、

携帯で写真撮るの忘れてしまった。

残念です。しょぼん



さてさて、


福井帰省の折には、金沢VANVANに、Saraと親父で出かけたのですが、

Saraは、金沢VANVANのスタジオの広さに目が目

感動してました。


春休みは、「自分で練習のテーマを決めてメニューをくむ」というテーマ(笑)だったのですが、

一人でスタジオ練習だったので、できているんかな?


でも、もう中2ですので、本人次第ですね。


Saraママ