小学生の頃、夏休みには必ず、

「朝の涼しいうちに、勉強しちゃいなさい」と言われた。

今日も暑く晴れ(猛暑日)なりそうなので、朝の涼しいうちにドラム&機材を積んでしまった


プラド満載

プラドの後ろの座席を取っ払っても満載。

野外ライヴのPAは、CRATEのバッテリー駆動アンプTX-50(黒)、TX-30(黄)はモニターとして使用(主にクリックを出力)

まだ、ペダルとスネアは積んでいない。

運転席の後ろにはマーシャルのギター・アンプ。


今回の芝政のステージから、ミキサーを使うことに、Voと音源をミックスして出力する(モノラルだけど)。

Voがかなり聞きやすくなるはず。


これだけ、機材を積むと、

後部座席は、倒せないので、長距離ドライブはちょっと大変である。

それでも、Saraは寝ているぐぅぐぅけど。


今日は、これから、舟山先生とジャズ・セッション音譜

明日は、いよいよ、「菅沼孝三ドラム道場発表会」(昨日、孝三先生から直接、様々な出し物を練習したそうだ)。

楽しみ~ニコニコ

親父ドクロ