Saraの夏の芝政ライヴ13日(水)~15(金)は1週間後に迫りました。

昨日、エアコンも直って、一生懸命練習しています。


というわけで、夏の芝政の賢い遊び方を。


朝は頑張って、早めに出ること。

9時ちょっと前に芝政ゲート前に到着するのが望ましい。

「芝政渋滞」というらしいが、お盆・GWなどはゲート前が混雑する。

が、首都圏や京都・大阪の渋滞に較べれば可愛いものなので、心配するには及ばない

入場時には、プールにも入れるスーパー・パスポートの購入をおすすめする(2デー・パスポートもあり)。


夏は、なるべくプールの入り口近くに駐車するのが良い。

芝政のプールサイドには、日よけテント、ターフが設置できます

ビーチパラソルもあります


9時にプールの入り口が開いたら、プールサイドの良い場所を確保するためにお父さん達が走る。

「芝政ダービー」と呼ばれている。

プールサイドは滑るので、あまり走らぬように注意しよう。

Saraのステージは、波のプール「カリビアン・ビーチ」サイドです。


場所取りが終わったら、プールで泳ぐのも良いが、

午前中は乗り物がすいているので、ゴーカート、モーターボート・クルーズ、ジェット・コースターなど人気アトラクションに乗ってしまうのも良い。


プールは、楕円形の流れるプール(流れているプール)。浮き輪に捕まっているだけで流れていて、気持ちが良い。

100m以上の長さがある滑り台「アドベンチャー・スライダー」(コースがいっぱいあってどれに乗るか迷う。親子で一緒に滑れるレーンもある)

スリル満点のボートで滑る「トリプル・ザウルス」

波のプール「カリビアン・ビーチ」など遊ぶところがわんさか。

親父は、カリビアン・ビーチ横の芝生で、ボブ・マーリーでも聴きながら焼くのがグッド!

本物の潮の香りもします(海が見える)。

この時期、本物の海はクラゲが出るので、プールは安心だ。


プールは、1時間に10分の休憩があります。

休憩時間には、ステージなどでアトラクション(キャラクター・ショー、芝政オールスターズの演奏など)をやっています。


お昼の休憩には、Saraのライヴを見ながらご飯を食べてください。

また、プールサイドで軽く食べるのも、良いですが、

Sara達は、レストランまで行くことが多いです。

レストランまでは、秘密の地下通路があります。

ジンギスカンもおすすめ



午後になって、

泳ぎ疲れたら、パットゴルフも面白い

特に、日本海に沈むゆく夕陽を受けてグランドゴルフをするのは格別。


1日で遊び足りないという人には、キャンプ場もあります。


また、芦原温泉や三国温泉に立ち寄って、汗を流して帰りましょう。


もし雨が降っても、

屋内プールや、ファンタジー・シティで遊べます

Saraのステージは、雨天時はファンタジー・シティ内のステージでやります。


ガソリン高騰で、クルマで出かけるのは嫌じゃという人は、

電車・バス 電車 も利用できます。

パスポートとセットになったプランもあって、楽だし得だと思う。ビールも飲めるし、ドラムを運ばなくて良いなら使いたいくらい。


Saraは、来週12日夕方、ライヴPRのために福井放送の『おじゃまっテレ』に出演します。


親父ドクロ