週末には書かなければならないことがいっぱいあって、遅れてしまった。

先週金曜日のドラム道場のレッスンは川口伸王先生であった。


伸王先生

伸王先生は、エンターティーメント精神に溢れた道場のムードメーカー

いつも周りを盛り立て、楽しい気分にさせてくれる。

レッスンでは、質問に対して理論的に丁寧に答えてくれる

とても理解しやすいのだ。

鳥のように/MachuPicchu
¥2,800
Amazon.co.jp

伸王先生が参加している癒し系プログレッシブ・ロック・バンドマチュピチュ(Machu Picchu)の『鳥のように』

amazonでも買えるよ。

地平線とか、水平線を思い浮かべながら、草原とか、波の静かな海で聴くと良いと思う。



伸王先生のドラムといえば(おいおい、先生のドラミングまで分析するんかい)、

カーンと抜けたスネアが特徴。

もう一発でわかるぐらい格好いい(ビル・ブラッフォードが好きな人には来るね)。

チューニングも高いけど、リムのかけ方なのかな、すごく良い音なんです。

それと、ライドとハイハットが繊細で、変な比喩ですが、白玉で流したくなるような(ある意味Genesis)そんなプレイです。

Saraには、伸王先生のスネアとライドを盗んでこいと言ってます。

ドラム道場では、上半身は伸王先生

(いろんな意味で)下半身はW-boy先生

バスドラ一発は、ボブさんにひひ

(親父ギャグとか、ディジュとか、口琴とか)とおもろい顔は、孝三先生から学べと。

8月10日の発表会(渋谷ClubAsia)楽しみですニコニコ

親父ドクロ