明日からSaraは、初めての定期考査なのだ。

うちは学習塾である。昨日は日曜日なのだが、定期考査前の生徒のために補習授業があった。

当然、Saraも参加。

が、こいつは何をやっても鈍くさい

間違えたところなんて、その場で片っ端から覚えていけばいいのに。

だらだらとマーカーなんてしているから、提出用の問題集が全然進まない


家に帰ってきても、

定期考査の勉強なんて、「もっと要領よくやらないと時間だけがどんどん経つだけなのに」と思いながら見ていても、ゆっくりマイペースで勉強している

案の定、Saraママは「朝早く起きて弁当を作らなきゃならないのよむかっとキレて就寝。

仕方がないので、ビールと酎ハイを飲んですでに眠いのに、親父が付き合ってあげた(横で本を読みながらゴロッとしていて、ときどき「もっと早くやれ」と叫ぶだけ)。

とにかくSaraは「最初っからうまくやる」ことが苦手なのだしょぼん

親父は何でも勢いで片付ける方なので、イライラする。

でも、不器用でもまじめにやってるのを見てると、いじらしくもなる。

親父ドクロ



第2日本テレビ にもドラムソロを投稿しました

(AmebaVisionよりスムースに再生されるようです)