Saraの今年のテーマは、「プログレ」だそうだ(しつこいようだが)。

昨日のドラム道場は、孝三先生のレッスンであった。
課題曲は、Red / King Crimson
道場では「初見でいきなり叩かなければならない」という掟があるが、SaraはRedはやったことがある(当然楽譜なんかないので、耳コピ)。

孝三先生に、「イントロで転けないように気をつける。7拍子は数えないで、フレーズを聴くように」と注意されて叩き始めるが、やったことのある曲なので叩ける
孝三先生の楽譜を見ながら叩いていて、何カ所か、クラッシュの数が足りなかったとか発見したそうだ。
孝三先生にも「変拍子に強いねと褒められて、ちょっと得意げ
「やっぱりやったことあるんや」ともばれましたにひひ


親父から見ても、Saraは変拍子にすごく強い
親父は変拍子は数えないで、フレーズを歌うようにしている。Saraは数えることも出来る。以前アップした動画Black Pageも数えているそうだ。
んで、今日練習した曲は、Subdivisions/rush。7/8と4/4が交互に、サビは3/4という曲で、さすがNeil Partは拍子の変わり目を感じさせない見事なタイム感がすごい


親父ドクロ