日曜日にSaraは「可愛い服を買ってもらうため」(可愛く見える服を買いに行ったのだが……無理だった)町田へ行った。
今Saraは2日間スキーへ行っていて、見事に快晴だったため、ゴーグル焼けして、口のまわりだけ熊のように茶色い。それで可愛い服を買いに行くので、「ウププ……」である。
それでも可愛い服を買いに行った理由は、後日発表。
親父は、Saraとママがショッピングしている間は、図書館やDisk Unionで遊んでいる。
町田には「ぽっぽ町田」という、駐車場などの複合施設がある。ここでは、北海道と沖縄と山形(どういう組み合わせじゃ)の物産が買える店がある。
親父は、沖縄料理が好きで、銀座のわしたと共に、よく利用している。
日曜日も、「しまらっきょう」を買って、晩酌のさかなにした。
隣の北海道の店で、「味の大王 カレーラーメン」を見つけて、昨日作って食べた。
美味しかった!
味の大王とは、北海道・苫小牧にあるお店で、カレーラーメンの元祖らしい。名前だけは耳にして、一度食べてみたいと思っていた(苫小牧には何度か行ったことがある)。
おみやげ用のラーメンは、菊水の麺とスープが入っている。
モヤシとキャベツと新タマネギを炒めて、スープを放り込むという札幌ラーメン風の作り方で完成。
新タマネギの甘みと、ちょっと辛めのスパイシーなスープがよく合う。
おみやげ用でこのレベルなら満足。
ぽっぽ町田は、北海道と沖縄の味が同時に楽しめるのが面白い。土日は結構混んでいる。
較べると地味な山形。親父は、たまこんを食べると、蔵王を思い出す。
親父