昼過ぎにもブログに書きましたが、
その後amazonの「お急ぎ便」について、2回ほどメールでやりとりしました。
それと、ヤマトのサービス・センターの話を総合しますと、
「お急ぎ便」とは、
amazonから優先的に発送して、早く着くようにするわけではない。
ヤマトが「お急ぎ」で運搬する。
というオプションなのだ。
ようするに、「お急ぎ便」だからと言って、必ずしもその日のうちに発送されるのではなく。
発送予定日(だいたい朝9時ぐらい?過ぎると翌日になるようだ)に発送されて(通常便と変わらない)、ヤマトさんが頑張って当日中に受け取れるということ。
ということは、夜に不在になってしまった場合(ポストにも入れていくことなく)、翌朝配達だから結局「通常便」と同じになってします。
そんなことどこにも書いてないじゃん
amazonで注文するときは、
関東地方など通常でも1日で届く地域では、
「お急ぎ便」オプションは意味なし法一
親父
これから渋谷のビックカメラで双眼鏡を買って、東京ドームへ向かう
