親父は今日あざみ野中学(横浜市青葉区)で「職業を語る会」の講師をしました。中学1年生に、マンガ原作者として、原作者という職業、マンガの書き方を話してきました。
 その中で、親父が気になっていたのは、最前列の男子の「社会の窓が全開になっていた」ことです。注意して良いやら、どうしようかと思っているうちに時間が来てしまいました。


 さて、今親父にはOpeth(オーペス)がキテます。ファンの方には今更なのでしょうが、

Lamentations: Live at Shepherd’s Bush Empire
¥1,152
Amazon.co.jp

『Lamentations』というDVDがメチャクチャ良いです。ポーキュパイン・ツリー(Deadwingが好き)の流れからOpethの噂は聞いていましたが、「デスメタル」ということで聞かず嫌いしていました。『Lamentations』は安価なDVDなので「HMV2枚で25%OFF」を利用して買いました(枚数あわせですな)。
 んで、はまりました。



 北欧のバンドは上手い。冬は外に出られないだろうから、楽器ばっか練習してんだろうなというテクニックです。Keyはサポートなんだけど良い味だしてる。Dr.も派手じゃないけど手首が柔らかくて、ダイナミックスがある親父好みの音色です(スネアの音が古いのも良い)。
 Voもデス声だけじゃなく、普通に美声です。表現力もあります。
 さっそく、BOXセットを購入して、今日届いたので聞いています。

Opeth Box Set/Opeth
¥3,498
Amazon.co.jp


Damnation/Opeth
¥1,559
Amazon.co.jp



 『Damnation』は最高です。親父は夜寝るときに「おやすみミュージック」(割と静かめなプログレ系が多い)をかけてスリープ・タイマーにして寝ます。このアルバムは「おやすみミュージック」としてもいけるんじゃないかな。
親父ドクロ


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ  ←「社会の窓…」やっぱ言えないよな~と思う方クリックお願いします…