検索ワードの「わたしゃパンダじゃありません」って何だろうはてなマーク


ここんとこ忙しくて(マンガの次回作が決まった、15の夜シリーズが年末の少年マガジン合併号に掲載されます)コメントの返事を書けなくて、ちゃんと読んでます


まだ暑くて寝苦しい。ゆったりと眠るためにここんとこ聴いているのが、80年代の金字塔「Avalon」Roxy MusicBryan Ferryの「Boys and Girls」と、「ベイト・ヌワール」(スペル忘れた)。

Avalon/Roxy Music
¥1,114
Amazon.co.jp


この3作のドラムがN.Y.の売れっ子スタジオ・ミュージシャンであったAndy Newmark(アンディ・ニューマーク)である。

1タム1フロア(2フロアのときも)、シンバルも最小(ハイハット、ライド、クラッシュ×2)で、音数を抑えて非常にタイトなドラムを叩き出す。腕の振りが大きめなのも親父好み。

音は残響処理が過多の80年代そのものの音なので、今聴くとニコニコってしまう。それでも、スネアがメチャクチャかっこいい。

Roxy Musicの「ハイ・ロード」、Bryan Ferryの「ニュー・タウン」などの映像でも、その雄志が見られる

「音数よりグルーブだビックリマーク」(本当は両立するんだけど)と考える人には、参考になるドラマーである。

親父ドクロ