U.K.ってすごいバンドだったんだよ。
親父は、Danger Money→1stって順番だったのだけど、どっちも衝撃的なアルバムであった。
- U.K.(紙ジャケット仕様)/U.K.
- ¥2,465
- Amazon.co.jp
1) プログレの中でも、職人的な4人を集めた。
2) シンセの音色がすごい(後のコルグのシンセはまんまの音が入っていた)。
3) アラン・ホールズワース一気にメジャー
4) ロートタムの音がプログレっぽく聞こえるようになった
5) ベースの音が重くなった(以前のプログレ系のベースはブリブリしてた)

1) エディ・ジョブソンのアイドル化(失敗?)
2) テリー・ボジオのメジャー化
3) 4分間ポップの完成(後のASIAにつながる)
4) Eバイオリンっていけるじゃん
5) ジョン・ウェットンのVoいいじゃん
などなどプログレ勢力図を一変させるぐらいの勢いがあった。
2001年(?)ぐらいに再結成の噂があったときは、すごく嬉しかったのに、その後自然消滅。
菊さんが教えてくれた映像
http://www.youtube.com/watch?v=lJvRJPpttvA
文句なしにかっこいい。
親父
今頭を悩ませている公文の教室なんだけど、
公文の本部は、うちが隣にあるのを承知の上で、入居してくるみたいで。
普通、同業者には遠慮するものなのに……。
モラルのないところは、NOVAと一緒