困ったことが起きてしまいました。このブログをご覧の方で不動産関係に詳しい方がいましたら助けてください。
 家は、横浜市青葉区すすき野でeduportという学習塾をやっています(この地に開業して2年ちょっと経ちました)。生徒数は20名にも満たない個人塾(先生は親父とSaraママの2人)
ですが、きちんとした授業をして、生徒一人一人を親身にみてきました。
 ところが、9月から扉と扉が1mも離れていない隣の空テナント(3月くらいに歯医者さんが出て行きました)に「KUMON公文式教室」が入ってくることになりました。公文とうちでは、まったく生徒層が同じなので、隣に公文教室が出来たら大打撃を受けます。また公文の隣では、ちゃんと教えている塾としてイメージが悪くなります(公文は、本部が生徒を落とすので、うちが隣でも問題はありません)。
 入居時に、口約束ですが、「同業者はいれない(断りを入れる)」という話はありました(うちだけでなく1Fの他のテナントもそういった話はしているそうです)。管理会社は「記憶にない」とすっとぼけています。残念ながら契約書にはそういったことは書かれていません(「この契約に定めない事項については、法令その他一般慣習に従い、双方信義誠実の原則に基づいて協議するものとする」とは書いてあります)。
 別の不動産屋(利害関係のない)に訊いたら、「トラブルになるので、隣に同業他社を断りなく入れることは、普通はしない」そうです。今回はあまり長い間テナントを空きにしたくない管理会社が、わかっていて隣に同業者を入れたようです。
 管理会社は町田市のリンク(Link)という会社で、契約時は親身なことを言ってましたが、今回は完全に自分のとこの利益しか考えていません。今日の話し合いも、毎月の家賃を払っている客に対する態度とは思えなかった。
 お願いです。どなたか管理会社に対抗する方法を教えてください。

親父ドクロ