今日、ミュージカルを見に行きました。


劇団四季のオリジナルミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」です。

先生がいうには、「抽選にあたった!」とかで、すごいラッキーみたいでした。


どんなミュージカルだったかというと、いじめにあっている主人公のユタが「さしきわらし」というお化けにであいました。

その仲間達と、力をつけていって、とうとう村一番のガキ大将、大作に勝つことが出来ました。

そして、村の子供達と仲良くなることができました。

ところが、その結果、なんと座敷わらしと別れることになってしまったのです。


わたしは、そこの場面では涙がとまりませんでした

とめようとしても、後から後から涙があふれてきてしまいました。

友達は、いなくてはならないものだと改めて感じました。


歌がとても大きな声で、床がゆれるくらいの響きに驚きました。

自分もあんな風に歌えたら!

アニーのオーディション第2次審査のとき、もっとがんばればよかったと、すごく後悔しました。

帰りの電車では、感動やらショックやらでため息がとまりませんでした。


今は、ドラムを精一杯頑張って、お客さんの拍手をもらえるよう頑張ろう。

拍手の音が、あたりに響き渡るくらいになるようがんばっていきたいです。


Good night,

Sara 女の子