How're you doing?

We had the EIKEN at my school on last Saturday.
Luckily Sara has already passed 2 grade, but she really needs to keep it up. Haha!


というわけで、Youtubeで学ぶ英語表現、第2弾!
懲りずにやっちゃいます。

以下は、去年の10月、麻生S&VでのSaraのドラムソロの映像にお寄せ頂いたありがた~いコメントです。
今回は、Saraへの辛口コメントもあり!


Ok. then,
Let's check them out!



まずは、褒め言葉を頂きました。(コメント頂いた順に紹介していきます)


amazing  (すごいね)

omg!(oh my god の略)
this is pretty good! (これはとても上手いね)
(prettyは「かわいい(形容詞)」だけじゃなくて、「とても(副詞)」という意味があります) 


次にちょい辛口のコメント。

「自分よりは上手いけど、友達の兄弟(兄?弟?英語じゃわかんないよ)ほどは、上手くないよ。目茶上手い訳じゃないよ」と書かれてしまいました。

上記2つの褒め言葉に、「おまいらほめすぎ!」的意見ですね。


Wow I can't even do that yet but its not as good as my friends brother. She isn't that good.


(A is not as ~ as B 「AはBほど~ではない」)
☆中学2年で比較級のところで習いますが、なかなか日常では使えないですよね。これが言えるようになったら上級者? 




そしたら、そんな辛口コメントにたいして、すぐに「あま~いコメント」返しをしてくれて、

That's very nice of you!!!(いい人ね)ってコメントを付けたくなっちゃいました(ガマンしたけど)。



she is very good for 11 years old . (11歳にしては、とても上手いよ)
I wonder how long she has been playing . (毎日どんくらい練習してんのかな?)

☆" I wonder (that)~" 「~についてはどうなんだろう」(間接的な質問や自問。)

☆1 " how long ~ ? " は「どれくらいの間~しているか」を聞く言い方。これも、中3の現在完了で習います。

☆2 間接疑問文(文中に疑問文があるとき)は、疑問文の語順が肯定文のままです。

直接疑問文 How long has she been playing?
間接疑問文 I wonder how long she has been playing?

これも中3で勉強します。大学受験でも出てくる文法なので、要チェック!


このコメントに対し、2,3時間くらいと答えたら、またまた返事が来ました。

I bet you play everyday.
(きっと~だと思う。ちなみに"You bet!" は「大丈夫、まかしといて」の意味。betは元々は「賭ける」という意味) 



used to play too but everytime I played my neighbor complained and called the cops on me : ( but that ok cuz he is 80 something year old so it wont be long,i play again . lol

☆ "used to ~" 「~したものだった」(過去によくやっていた=習慣)

everytime I played 「私が演奏したときはいつでも」 " I played " が、"everytime"を修飾、説明しています。1語の時は前、2語以上の時は直後に修飾語が続きます。


この方はドラムを叩いていると、ご近所のお年寄りがすぐに警察に連絡をしたらしいですね。ピアノでも文句がでるのに、ドラムの練習が大変なのは世界共通?もちろんでかーい家も普通にたくさんありますが。家も警察よばれた経験あります。みなさんはどうですか?



She had the groove... (グルーブがある)


正直、母は筋金入りのリズム音痴なので、グルーブってよくわかりません。もちろんSaraにあるのかないのかも。グルーブってどんな感じ?



That kit is bigger than she is!
☆これもまた初級の比較級。短母音のときは、最後の文字をもう一度書くのを忘れずに!
 
awesome!! that's crazy, for 11. (すごい。めちゃすごいじゃん、11歳にしちゃ!)


I love this girl.
☆このセリフ、照れずに言ってみたい。


ok (まあまあ)
☆ OKって褒めてるイメージないですよね?あんま良くないんだって受け取るのは私だけ?


などなどです。(似たようなのは省略しました)



ところで、Youtubeでコメントもらったら、やっぱり1つ1つ返事するんですか?

他の映像見ても、自分の映像アップしっぱなしっぽかったのですが。

必要以上にビビッてしまって(親父にどれだけ家が狙われるんじゃ?と呆れられましたが)
返事書けないでいます。


だって、個人情報漏洩とかいろいろいろいろ日本語のインターネットでも恐る恐るなのに、英語のページなんてそれだけで「やばさ」倍増なわたしです。



Saraママ おとめ座