いよいよ明後日は「菅沼孝三ドラム道場発表会」なのだ。明日は準備とリハなので、今日が最後の練習。トリオ編成のYou Shock the PANDAは、厳しいご意見番ギターの岡野君がいないので、適当に練習していた。
んで、今日は発表会前の最後のレッスン、孝三先生に発表会の曲を聴いてもらった。Saraが1曲叩き終わるなり、イントロを叩く孝三先生。「あれっ、Saraのと違う……」、Saraは完コピーに今一歩だったようだ。レッスン終了後、孝三先生が以前にコピーした楽譜をもらう、そうかここって7連だったのか、譜割りが違う、とか、やはりテリー・ボジオは一筋縄ではいかない。Saraは孝三先生に「プロになりたかったら、細かいところまできちんとやらなあかん」と指導受けたことがある。それを改めて教えるための厳しい指導と良い方向に解釈する。家に帰って、地獄の特訓が深夜まで続くのであった……。
ドラム道場の発表会は、一般の人も入場可。今年の豪華ゲストは、オルガンの大高清美さんをフィチャーした「アシュレ」。ドラムに興味がある人はぜひ見に来てください。道場生のレベルの高さには、結構驚かされます。
親父