シーレて、俺はパリスさん経由で初めて知ったんでよくはわからんけど、革新をついたものは賛否あるんやろうなと思うっすよ。
芸術てなかなか一般の理解を得られんものと、大衆に受け入れられるもんとあるけど、どちらも魅力的であることはかわりないんやろうけど、あほに判断して欲しくはないて、描く手の人は思うやろうな。
あと、エロのとらえ方が人によってそれぞれやから、判断て難しいっすよね。けど、だれが判断するでもなく描いた人が一番その意味をわかってるんやないっすかね。
それから、知的財産所有権、もいっかい学ばんといかん人らてめちゃ多いっすよね。
パリスさんて、いろんなタイプの絵を描くんすね。表現する言葉を俺は持たんけど、バラエティがえぐいくらい多いっすよ。