#本当は教えたくない収納術 ロケラン連砲 塗装 | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.


ガンプラのシールドには、ミサイルとか収納されてないけど…。



 




なかなかのハイレベルな塗装を要求してきてますね。まぁ、エヴァに比べればおもちゃですけど

 

 

  ヱヴァ2号機α



↓この中にロケットが収納されてます。






   デザインがえぐい






太ももは特にエンジンとかはなく、ミサイル砲台のみの機体です。





裏側まで、徹底されたディテール。自衛隊とかの12連ロケットランチャー砲台の裏側こんなんでしょうね。


ガンプラのシールドには、収納はありません。




   ウェザリング 

 


ヱヴァほどでは無いけど、黒に赤を塗ったりしてリアル感を出しました。ムラがあるのが、ちょうどいい感じのウェザリングになりました。(軍の兵器を表現したかったので、ちょっと緑にしてます。)



シールドブースターのブースターが真っ白だったので、アイアンで塗装、噴射跡もウェザリングしました。シールド裏もあるので大変ですよ。




あとは、顔部分を整えたら、アドバンス終わりですね^ ^

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する