❹-1グレイズミキシング 上半身 エディオンコンテスト用 | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.




上半身フレームを塗装して



動力ケーブルみたいのを

パイプっぽく丸く削って

オレンジに塗ったら?


「だが断る!」って…😭 塗れない



下地に白とかなら、めんどくさいから

パイプ系 オレンジしません


パイプは、鉄色だ!



そんなんより☝️


↓肩の下がスカスカだから

何かメカを追加しないと



ミキシングだから

説明書あんまり見てないけど

間違えてないはずなんだよね


色も不安だなあ


アーミー感が無さ過ぎて。。


ロビンマスクの肩のやつもペラペラで…

すぐ中も見えるし





く、首が…おいら 苦しい



たまにベラが悪い人間をおどかす

手首だけのを

くらってるみたいだった



はー、スッキリした


胴を延長してるし、色も考慮したりして


ミキシングのやり方間違えてる部分

修正していかないと


トータル的なイメージ図が出来てない


ちなみに☝️



マスクをマントみたいにしてみた



アヌビス神っぽい





アリエスが聞きたくなった


ナレーションもw


↓上だろうが下だろうが




とーとつに

アーマータイプな茶色でもなく

ただの四角い茶色が来たら

似合わない




グレー乾燥待ちです⏰




動力パイプみたいのは

オレンジではなく茶色になってるけど

ボディと似てるから、まいっか


実戦って感じだね🪖


①脇の下

②肩アーマー


脇の下はコトブキヤさんの

サスペンション付けたら

終わる話しなんだけど…


社外品だからねえ…