戦闘機スケールに決めた! | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.

JWINGS11月号立読みしてたら




ヨーロッパの戦闘機

カッコ良すぎでしょう😍 写真すごい




デモンストレーションの技が

それぞれ詳しく20個くらい書いてあって


機首を上に向けたまま低空飛行など🛫


技という位だから

アレ難易度高かったのかなあ…




j-skyさんの動画見たら


市街地ジオラマ&陸戦ガンダムより


作りたいが勝ちました




タミヤさんのF16があって2,000円で安いし


F22、35の羽根に比べたらモールド😍


これが見たくて

戦闘機するようなもんだから


立読みで眺めてた

バチバチの戦闘機カラーにするか?


デモフライトカラーにするかは

買ってから決めます🛫


前まで「たかが一回転とか…」って

ガンダム SF視点で見てたけど


マイアミビーチ🏖️でフライト訓練見たら


重力がエグいのが

カメラの映像の乱れで分かる😭


逆さまに下に向いていくの失神するよね






戦争はダメだけど🙅‍♀️

デモフライトならエンタメだもんね