ガバナー④塗装パターン 色味に気付く ブラックラビット ヘキサギア | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.

右の戦闘機に乗るので↓↓↓




膝下茶色→グレーにしたけど…。

🟦(ティターンズブルー1)


その瓶を混ぜた時

🟡上層部が黄色だったんですよね💦


どゆこと??


マーク2の胸の黄色バーニアたちと

良い感じにするため?


にしても…(・・;)


イラストみたいに

もうちょい黒いイメージにしたいでし🐰




黒に紫を入れています↓🟣



色味を入れる事でトータルで

バランス良くなるのかも知れない🪻


グレーが似合って無かったのは?

黄色の風味があったからかな😅


今回のレシピを見てたら↓



マボガニー 1%って…(・・;) 


ツヤあり or ツヤなし


↓このタイツみたいな感じなのに



↓なんで そこそこ履いてるみたいな

色あせ表現なんだ?


なんか 伸び切って

ボァわわ〜ってしてるようにも(・・;)


今、黒インナーで

フレッシュプリケツにしてますw


ツヤあり パンパンに引き締まった感じで

強そう。。(・・;)


つや消しだと

膨張感が無くなるのかも??



膝裏の関節


赤系のローズは

設定画 関節内側 全て茶色☝️



ブラックラビットは青系なので

色バランス考えてます