②-1 端白星スジ彫り スネ部分 アンティークデザインとは? | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.




あらすじ 戦いや殺し合いが目的じゃない

宝探しゲーム(賞金あり)を競ってます


毎月配信で 前編/後編ストーリーがあり


僕は☝️ 設備会社CEOの男の子

ウィスタリオが乗るようになる


🔺端白星(第1形態)を作ってるわけです

(↑金星を意味する古い言葉)



 なので☝️プレミアムバンダイ11月発送の

端白星(第2形態)ではありません。。🔻🔻



合計約4,000円になってしまうので

あっしには手が出せませぬ…😭


☝️写真のは足の甲パーツが

左右逆でしたので

バンダイさんへはメール済み📩です


プレバン買った人たちから

苦情が来る前に

画像変更できると良いですね♪


ま、だいたい

そう言うのを今作ってます☝️



🔺線を彫ってスミ入れをしました

(uh..これだけでHP0になります💧)


🔻意外と多い肉抜き箇所を

プラ板で塞いだあとです🏗️🕳️👷



🐎 蹄と鎧デザインが魅力的⚔️


画像じゃ伝わんないけど


主役機っていうオーラがあります😅



ただ…合わせ目が無い 良品だと

油断しきってると?👀




挟み込んだは良いけど

隙間が埋まらないとかあります☝️


D'oh!


ウラ側の凹凸

しっかりチェックしましょう👀


合わせ目が接着しないで

ピタっとなるかも知れません👍



スジ彫り テープの粘着力


テープに沿ってスジを彫るため

🔪刃で ささくれない耐久性があって

グッジョブ👍なんですが


ラピーテープの鬼粘着力に比べたら弱め


ピンセットで扱うようにしたら

2回は使えます✌️


Mr.ラインチゼル


🔪 道具はチゼルの「刃」だけです🔻


刃だけで 1,100円なので

本体は2mmシャーペン(100円)です


線(刃)の幅 以上にならないので

ただ 引くだけです👍 いわゆる鉋(かんな)


(鉋みたいに刃先の距離が一定でないので

線の床が凸凹にならないようにするのが難)


入り口と出口は "ストッパー"を

グリッと入れて そこまでスッ🔪


クランクも「線 ー 」「線 ー」を入れて

2つを終始点に使い「斜め /」に入れます


(さっき、それに気付きました😅w)



前回の完成写真は こちら🔻💁‍♀️

アンティークデザイン



🔺アンティークっぽく考えたけど

膝のとこが無理でした。。。🏰


🔻コボパンダさんの🐼🪧すごい!


輪郭にデザインを委ねることで

そもそものアンティーク調な形に

なっていて、細かくも目立たない



王冠デザイン👑🔺🔺


作業用 鉄オル 横山克(まさる)さん