2016/06/01 | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.


{6576EBFC-DB39-4D0C-9809-3FF79E772BA0}

{18C6AA9F-51BD-46EE-95EE-2F47836507EB}

{9A349856-6123-4A96-AA33-8EE9EAE9E0A8}

{E3511DE4-5A3A-4A57-8345-AD6B1DF741C7}


一昨日までは、こんな感じで


ガンツにこだわってたのか??


昨日は、ふと目にした景色の写真が強烈に残っていたのか??


{3C447DB6-72F5-4C9B-B980-160CBFBD6705}


これを見たときに、なんて綺麗な橋や街だと


幕張に住んでたときも、建物や学校施設が今まで見たことのないような新しい街で


そういうの大好きで、いつも見上げては、建物や空を見ていたりして、記憶に焼き付けようと


「なんで?? いっつもこの辺見てんスか?w」



って、宙を指差されても


僕は、ずっとその先を見ていて


話し合わせるために、


「目が疲れてるから、遠くをできるだけ見ようと…」



そんなわけないし、屋根の形や色のパターンや、景色とのバランスや、特に色を見てるし、形も見てるが


社会生活を営む場所では、まともな返答を一応仮の姿で営んでる感じですね。



暖簾に何回も腕押ししてる時間はないですからね…(^_^;)



そこは、とぼけますよ。めんどくさいし。



{641204B7-AC0E-4153-B9C5-EFFA02836EA7}


昨日、作りました!


黄色と青色で作品作りたくて


作ったあとに、ふと気付いたんですね



黄色と青色を、混ぜると緑色になる



そしたら、水面を作って



水面の反射の仕方や描き方なんて知りません(・Д・)ノ


描いたこともないんじゃないかな??



ただ、遠近感だけは、生かしてます



それがないと、写実的ではなくなるから



写実的な印象抽象の現代版みたいのをもなかなかいいかなと


{F47FDC99-95B3-49C4-864F-C11672A9EC49}

{C70C50BA-8EC1-4EA2-9337-9D678FC3F2CF}

この辺のサイズも販売開始されます!!


10万円クラスです! 



けっこうでかいから、あとで


100億円のサザビーオークションにある作品と、同じ作者なら


安い買い物だと思いますよ(・Д・)ノ



ただ、それを実現化するには


これから、いろいろな作戦や、ルートを選択しないといけない



実力なんてほとんど、足並びなんだから


どの作品も足並びなら



同じように売れようなんてしないし



決して売れようなんて、売りたくなかったし(°_°)




小さい作品ばかり作ってると、5m作品描いてるときの身体のリズムが


小さいと手だけで、でかいと足や身体全体だから



でかいって言っても、たかだか1メートルとか、5m作品でしょ??



レンブラントさんみたいに小さくても、パワーがあればとやってた


本当に売れないんですよ!!w



何をどうやったって(°_°)




今月中に、10枚の作品を売る


目標を立てよう



他の10枚は新作のリーズナブル



とにかく、買ってくだちい




ゴッホのレプリカや、版画レプリカとか、有名な画家のレプリカなんでww



プロの画家が、それを見ると、悲しくなりますよね…



若冲さんのレプリカしかり…



実物を見れば、分かるレベルに達して以上が今だから、これから伸びしろ大(・Д・)ノ



誰も見てないピカソの作品に飛びついたそれは、間違いない




もう、たぶんほとんど完璧なんだ



あとは、それから凄まじい完璧になれるチャンスのステージが降りてくるのを待つだけ




僕がやりたいイメージは、まだまだずっと先にある



今は、レベル2の画家


せいぜいの世界



レベルが100位になれば、目を閉じていても


一撃で、絵の具の感触や、乗るパターン



パターンはダメだな



いつでも、クエストしていたい



中休みで



マジなやつじゃないよww



プラモ屋さんのプラモは、展示品より完璧にした



フィギュア??



フィギュアスケートもすごい!


あんなに自由にコントロールできる表現はすごい!



立体造形してたら、ほとんどミイラや化石みたいで…涙目w



もう、家中 発掘現場にて…みたいだからw



気晴らしに、美少女フィギュアに挑戦(・Д・)ノ



生まれて初めてだ



今さら美少女フィギュア作っても、たかがしれてるパターンの残虐なフィギュアパターンと


いわゆる芸術てきなものと



アヴァンギャルドに近いポップなアート



どちらも正解なんだけど、




完成度の高いのは、僕はどっちなのか??



やらないと、分からないし



ある種のイメージの刺激吸収にしたい



では!