最終チェック中 | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.





「Earth Intruders」


もともと血まみれの世界を

表現したくて

しかし、前進しなければならない

そういった反骨心にも似た逆襲


シャアと呼びたいならシャアと

呼んでくれてもいい


赤い彗星の如く


宇宙からの侵略を

駆け巡る


タイトルが1つに収まるはずがない



たくさんの想いが乱舞している


だが、今回は


「Earth Intruders」と

仮にでも総称しよう


本来の僕の世界を

コントロールしたり

そんなのまだできないんだ…


まだ、この想像力みたいな

力をコントロールできないんだ


実はね


どこか違う場所に居るみたいに


その入り口あたりで

立ってるのかもしれない



次は…





「Mutual Core」

こいつを描いたときは

無我夢中と言うか


コンポジションにこだわったのも

あるけど…


そうだね

位置や配置


そこを削ったり

ここはこのままにしたり


自分が好きな形にこだわった

作品だ



案外スッキリに決まった


そりゃ失敗もある



本当に難しいから…


僕の力量では

奇跡な時しか


いい作品は出来ないんだ



失敗ばかりだけど



けど、その中から


最高が生まれてるなら


それを生み出さないと


下手な鉄砲


数打ちゃ当たる理論かな…w





ピカソのキュービズムを

意識したんやけど…



それ伝わるかな…??



形はピカソ風なんやけど


分かるよね??



アートしてる熟練者なら


これがピカソを意識した構成で

かつ死者のコアの爆発から


流れて行ったり

風を感じてる巨神がいる作品だと



その中の屍を踏み越えて

ノアの方舟から

風に流れる感じだと


2つの作品は

「冥府の弓矢」

「屍踏み越えて」


この意味があるんだけど


それだとダイレクト過ぎるから

少しだけずらして


観賞の余韻を残したい



アートって本当に


難しい